概要/年報/紀要/外部評価
東京都写真美術館のさまざまな活動の報告をご覧いただけます。
- 東京都写真美術館年報›
-
各年度に行われた美術館事業をまとめた年報です。1年に1回発行しています。
東京都写真美術館年報2023-2024
- 東京都写真美術館年報 [1] /表紙~P12令和5年度 トピックス [ pdf_2.3Mb ]
- 東京都写真美術館年報 [2] /P13 展覧会事業~P.55 広報事業 [ pdf_2.8Mb ]
- 東京都写真美術館年報 [3] /P56 保存科学研究室~表4 [ pdf_3.6 Mb ]
東京都写真美術館年報2022-2023
- 東京都写真美術館年報 [1] /表紙~P12令和4年度 トピックス [ pdf_2.3Mb ]
- 東京都写真美術館年報 [2] /P13 展覧会事業~P.54 広報事業 [ pdf_2.8Mb ]
- 東京都写真美術館年報 [3] /P55 保存科学研究室~表4 [ pdf_3.5Mb ]
東京都写真美術館年報2021-2022
- 東京都写真美術館年報 [1] /表紙~P12令和3年度 トピックス [ pdf_2.2Mb ]
- 東京都写真美術館年報 [2] /P13 展覧会事業~P.51 広報事業 [ pdf_2.5Mb ]
- 東京都写真美術館年報 [3] /P52 保存科学研究室~表4 [ pdf_3.2Mb ]
東京都写真美術館年報2020-2021
- 東京都写真美術館年報 [1] /表紙~P12令和2年度 トピックス [ pdf_2.1Mb ]
- 東京都写真美術館年報 [2] /P13 展覧会事業~P.49 広報事業 [ pdf_2.6Mb ]
- 東京都写真美術館年報 [3] /P50 保存科学研究室~表4 [ pdf_3Mb ]
東京都写真美術館年報2019-2020
- 東京都写真美術館年報 [1] /表紙~P12平成31年度 トピックス [ pdf_2.2Mb ]
- 東京都写真美術館年報 [2] /P13 展覧会事業~P.54 広報事業 [ pdf_2.6Mb ]
- 東京都写真美術館年報 [3] /P55 保存科学研究室~表4 [ pdf_3.1Mb ]
東京都写真美術館年報2018-2019
- 東京都写真美術館年報 [1] /表紙~P13平成30年度 トピックス [ pdf_2.2Mb ]
- 東京都写真美術館年報 [2] /P14 展覧会事業~P.53 広報事業 [ pdf_2.5Mb ]
- 東京都写真美術館年報 [3] /P54 保存科学研究室~表4 [ pdf_3.3Mb ]
東京都写真美術館年報2017-2018
- 東京都写真美術館年報 [1] /表紙~P13平成29年度 トピックス [ pdf_1.4Mb ]
- 東京都写真美術館年報 [2] /P14展覧会事業~P50広報事業 [ pdf_3.5Mb ]
- 東京都写真美術館年報 [3] /P51保存科学研究室~表4 [ pdf_3.6Mb ]
東京都写真美術館年報2016-2017
- 東京都写真美術館年報 [1] /表紙~P15リニューアル・オープン/総合開館20周年記念事業 [ pdf_1.2Mb ]
- 東京都写真美術館年報 [2] /P16展覧会事業~P47広報事業 [ pdf_3.2Mb ]
- 東京都写真美術館年報 [3] /P48保存科学研究室~表4 [ pdf_4.3Mb ]
東京都写真美術館年報2015-2016
- 東京都写真美術館年報 [1] /表紙~P13東京都写真美術館の戦略的運営 [ pdf_1.1Mb ]
- 東京都写真美術館年報 [2] /P14展覧会事業~P37広報事業 [ pdf_2Mb ]
- 東京都写真美術館年報 [3] /P38保存科学研究室~表4 [ pdf_2Mb ]
東京都写真美術館年報2014-2015
- 東京都写真美術館年報 [1] /表紙~P12東京都写真美術館の戦略的運営 [ pdf_1.00Mb ]
- 東京都写真美術館年報 [2] /P13展覧会事業~P44広報事業 [ pdf_5.24Mb ]
- 東京都写真美術館年報 [3] /P45保存科学研究室~表4 [ pdf_4.03Mb ]
東京都写真美術館年報2013-2014
- 東京都写真美術館年報 [1] /表紙~P12東京都写真美術館の戦略的運営 [ pdf_1.21Mb ]
- 東京都写真美術館年報 [2] /P13展覧会事業~P50広報事業 [ pdf_5.98Mb ]
- 東京都写真美術館年報 [3] /P51保存科学研究室~表4 [ pdf_2.98Mb ]
東京都写真美術館年報2012-2013
- 東京都写真美術館年報 [1] /表紙~P12東京都写真美術館の戦略的運営 [ pdf_943Kb ]
- 東京都写真美術館年報 [2] /P13展覧会事業~P52広報事業 [ pdf_4.21Mb ]
- 東京都写真美術館年報 [3] /P53保存科学研究室~表4 [ pdf_2.45Mb ]
東京都写真美術館年報2011-2012
- 東京都写真美術館年報 [1] /表紙~P11東京都写真美術館の戦略的運営 [ pdf_812Kb ]
- 東京都写真美術館年報 [2] /P12展覧会事業~P49広報事業 [ pdf_2.93Mb ]
- 東京都写真美術館年報 [3] /P50保存科学研究室~表4 [ pdf_2.98Mb ]
東京都写真美術館年報2010-2011
- 東京都写真美術館年報 [1] /表紙~P12東京都写真美術館の戦略的運営 [ pdf_1.24Mb ]
- 東京都写真美術館年報 [2] /P13展覧会事業~P49広報事業 [ pdf_3.15Mb ]
- 東京都写真美術館年報 [3] /P50保存科学研究室~表4 [ pdf_4.32Mb ]
東京都写真美術館年報2009-2010
- 東京都写真美術館年報 [1] /表紙〜P05東京都写真美術館の基本的性格 [ pdf_504kb ]
- 東京都写真美術館年報 [2] /P06東京都写真美術館の事業内容〜P24展覧会事業 [ pdf_4.4Mb ]
- 東京都写真美術館年報 [3] /P25教育普及事業〜P39平成20年度収蔵作品の紹介 [ pdf_4.8Mb ]
- 東京都写真美術館年報 [4] /P40調査研究〜P55実験劇場 [ pdf_3.9Mb ]
- 東京都写真美術館年報 [5] /P56維持会員〜表4 [ pdf_2.6Mb ]
東京都写真美術館年報2008-2009
- 東京都写真美術館年報 [1] /表紙〜P05東京都写真美術館の基本的性格 [ pdf_120kb ]
- 東京都写真美術館年報 [2] /P06東京都写真美術館の事業内容〜P26展覧会事業 [ pdf_1.3Mb ]
- 東京都写真美術館年報 [3] /P27教育普及事業〜P41平成20年度収蔵作品の紹介 [ pdf_1.4Mb ]
- 東京都写真美術館年報 [4] /P42調査研究〜P58実験劇場 [ pdf_1.4Mb ]
- 東京都写真美術館年報 [5] /P59維持会員〜表4 [ pdf_1.0Mb ]
東京都写真美術館年報2007-2008
- 東京都写真美術館年報 [1] /表紙〜P05東京都写真美術館の基本的性格 [ pdf_116kb ]
- 東京都写真美術館年報 [2] /P06東京都写真美術館の事業内容〜P23展覧会事業 [ pdf_1.5Mb ]
- 東京都写真美術館年報 [3] /P24教育普及事業〜P39平成19年度収蔵作品の紹介 [ pdf_1.3Mb ]
- 東京都写真美術館年報 [4] /P40調査研究〜P52実験劇場 [ pdf_1.3Mb ]
- 東京都写真美術館年報 [5] /P53維持会員〜表4 [ pdf_1.0Mb ]
東京都写真美術館年報2006-2007
- 東京都写真美術館年報 [1] /表紙〜P05東京都写真美術館の基本的性格 [ pdf_108kb ]
- 東京都写真美術館年報 [2] /P06東京都写真美術館のミッションとその実現に向けて〜P19展覧会事業 [ pdf_1.2Mb ]
- 東京都写真美術館年報 [3] /P20実験劇場〜P37図書室 [ pdf_1.5Mb ]
- 東京都写真美術館年報 [4] /P38普及事業〜P49ミュージアム・ショップ/カフェ [ pdf_892kb ]
- 東京都写真美術館年報 [5] /P50維持会員〜表4 [ pdf_864kb ]
東京都写真美術館年報2005-2006
- 東京都写真美術館年報 [1] /表紙〜P05開館の経緯 [ pdf_200kb ]
- 東京都写真美術館年報 [2] /P06収蔵展〜P17共催企画展 [ pdf_984Kb ]
- 東京都写真美術館年報 [3] /P18実験劇場〜P31図書室 [ pdf_1.2Mb ]
- 東京都写真美術館年報 [4] /P32普及事業〜P44収蔵作品貸出一覧 [ pdf_1.8Mb ]
- 東京都写真美術館年報 [5] /P45維持会員〜P60利用案内 [ pdf_1.4Mb ]
東京都写真美術館年報2004-2005
- 東京都写真美術館年報 [1] /表紙〜P19展覧会事業 [ pdf_516kb ]
- 東京都写真美術館年報 [2] /P20普及事業〜P33実験劇場 [ pdf_1.5Mb ]
- 東京都写真美術館年報 [3] /P34図書室〜P47維持会員 [ pdf_1.7Mb ]
- 東京都写真美術館年報 [4] /P48維持会員〜表4 [ pdf_1.1Mb ]
- 東京都写真美術館紀要›
-
学芸員をはじめ各担当者の研究論文・報告などのテキストを掲載した紀要です。1年に1回発行します。
- 東京都写真美術館紀要 No.1›
-
[1] 表紙~P5 目次 [ pdf_456Kb ]
›
[2] P7~P35 [総説]写真画像の保存・修復に関する研究の現状 [ pdf_12.0Mb ]
[3] P37~P40 マイカ写真とサットンのパノラマ・カメラに関する考察 荒井宏子・吉岡栄二郎 [ pdf_1.31Mb ]
[4] P42~P45 古典カラープリント“Polychromide Print”の色安定性と今後の保存条件について 荒井宏子・内藤明 [ pdf_1.28Mb ]
[5] P47~P50 Autochrome Plateの退色と修復に対する示唆 荒井宏子・田中益男 [ pdf_1.39Mb ]
[6] P52~P55 古典モザイク方式カラー写真の保存性について 荒井宏子・田中益男 [ pdf_1.07Mb ]
[7] P57~P 61 ISO-10214写真包材強制劣化条件の相当保存年数推定に関する一方法
ISO-10214 写真包材強制劣化条件の相当保存年数推定に関する一方法(2)測色的検討 荒井宏子・内藤明" [ pdf_1.58Mb ]
[8] P63~P68 写真印画の長期保存に対する現用包装材料の適否に関する試験報告 荒井宏子・内藤明 [ pdf_2.10Mb ]
[9] P69~P72 写真保存用包装材料としての和紙の適性について [ pdf_1.42Mb ]
[10] P73~P75 修復・装幀用糊剤の写真適性 [ pdf_742Kb ]
[11] P77 現在「計画・進行中」の試験研究+発行+裏表紙 [ pdf_906Kb ]
- 東京都写真美術館紀要 No.2›
-
[1] 表紙~P8 クウィア・モダニティ ヴィクトリア朝の写真家、ジュリア・マーガレット・キャメロンとその時代(図版) [ pdf_742Kb ]
›
[2] P9~P12 小川一真の「近畿宝物調査写真」について(図版) [ pdf_660Kb ]
[3] P13~P16 映像メディアの考古学-岩井俊雄研究(図版) [ pdf_546Kb ]
[4] P17~P36 クウィア・モダニティ ヴィクトリア朝の写真家、ジュリア・マーガレット・キャメロンとその時代 神保京子 [ pdf_5.55Mb ]
[5] P37~P55 小川一真の「近畿宝物調査写真」について 岡塚章子 [ pdf_6.22Mb ]
[6] P57 映像メディアの考古学-岩井俊雄研究 森山朋絵+編集後記+発行+裏表紙 [ pdf_7.79Mb ]
- 東京都写真美術館紀要 No.3›
-
[1] 表紙~P12 カラー写真の暗所保存寿命の予測方法 荒井宏子 [ pdf_2.10Mb ]
›
[2] P13~P28 新興写真研究会についての試論 金子隆一 [ pdf_2.91Mb ]
[3] P29 <現代日本写真>をめぐる旅 中村浩美 +編集後記+発行+裏表紙 [ pdf_1.97Mb ]
- 東京都写真美術館紀要 No.4›
-
[1] 表紙~P17 「コロジオン湿板方式・坂本龍馬像」調査報告 山口孝子 三井圭司 [ pdf_2.93Mb ]
›
[2] P19~P37 平成14年度・平成15年度における写真美術館の実績報告と広報の現場について 久代明子 [ pdf_3.44Mb ]
[3] P39 東京都写真美術館収蔵の堺時雄関係資料について 金子隆一 +発行+裏表紙 [ pdf_8.51Mb ]
- 東京都写真美術館紀要 No.5›
-
[1] 表紙~P6 収蔵作品の修復および保護処理報告(図版) [ pdf_721Kb ]
›
[2] P7~P10 日本の新進作家展における〈現代性〉とその課題(図版) [ pdf_654Kb ]
[3] 目次~P31 収蔵作品の修復および保護処理報告 山口孝子 [ pdf_3.28Mb ]
[4] P33~P45 コンテンポラリーダンスをめぐる論考-身体とういうメディアの有効性について- 丹羽晴美 [ pdf_2.96Mb ]
[5] P47 日本の新進作家展における〈現代性〉とその課題 中村浩美 +発行+裏表紙 [ pdf_3.49Mb ]
- 東京都写真美術館紀要 No.6›
-
[1] 表紙?P8コラージュとフォトモンタージュ─写真黎明期のフォトモンタージュから日本の写真におけるコラージュの受容まで [ pdf_1.2Mb ]
›
[[2] P9?P14開館10周年記念企画展としての新進作家展?その役割と課題 [ pdf_1.5Mb ]
[[3] P15?P16岡上淑子とコラージュの世界─日本のシュルレアリスムにおける位置と活動 [ pdf_992kb ]
[[4] P17?P18岡上淑子とコラージュの世界─日本のシュルレアリスムにおける位置と活動 [ pdf_1.2Mb ]
[[5] P19?P26紙製保存用写真包装材料の経年劣化による有機酸発生の検証 山口孝子 [ pdf_1.5Mb ]
[[6] P27?P38コラージュとフォトモンタージュ─写真黎明期のフォトモンタージュから日本の写真におけるコラージュの受容まで 藤村里美 [ pdf_1.1Mb ]
[[7] P39?P48開館10周年記念企画展としての新進作家展?その役割と課題 中村浩美 [ pdf_1.2Mb ]
[[8] P49岡上淑子とコラージュの世界─日本のシュルレアリスムにおける位置と活動 神保京子?表4 [ pdf_1.1Mb ] - 東京都写真美術館紀要 No.7›
-
[1] 表紙~P8 北欧2ケ国をめぐる現代写真事情:フィンランド、デンマーク(図版) [ pdf_1.41Mb ]
›
[2] P9~P10 幕末期のパノラマ写真 19世紀の制作方法と東京都写真美術館蔵《長崎パノラマ》 (収蔵番号20100448および20100449)を中心に(図版) [ pdf_850Kb ]
[3] P11~P17 北欧2ケ国をめぐる現代写真事情・フィンランド、デンマーク 中村浩美 [ pdf_1.04Mb ]
[4] P19~P37 幕末期のパノラマ写真 19世紀の制作方法と東京都写真美術館蔵《長崎パノラマ》 (収蔵番号20100448および20100449)を中心に 三井圭司 [ pdf_1.69Mb ]
[5] P39 ゾルフラクション法によるゼラチンバインダーの劣化分解の検出 山口孝子 +編集後記+発行+裏表紙 [ pdf_1.32Mb ]
- 東京都写真美術館紀要 No.8›
-
[1] 表紙~文化遺産としての銀塩写真 二つの時代に生きて(図版) [ pdf_1.17Mb ]
›
[2] Sweet&Bitter:日本の<女の子写真>をめぐる考察(図版) [ pdf_1.82Mb ]
[3] 梅阪鶯里調査報告(図版) [ pdf_1.07Mb ]
[4] P17~P22 文化遺産としての銀塩写真 二つの時代に生きて 福原義春 [ pdf_1.80Mb ]
[5] P23~P42 Sweet&Bitter:日本の<女の子写真>をめぐる考察 中村浩美 [ pdf_1.30Mb ]
[6] P43~P77 梅阪鶯里調査報告 打林俊 [ pdf_1.31Mb ]
[7] P79 デジタルテクノロジーの進化と映画鑑賞者の変化 金田裕里 +編集後記+発行+裏表紙 [ pdf_1.02Mb ]
- 東京都写真美術館紀要 No.9›
-
[1] 表紙~P10 Creative Economiesの行方 ASEF(Asia-Europe Foundation):ASIA-EUROPE Emerging Photographers' Forum 2009 KUALA LUMPURの取り組みと課題(図版) [ pdf_2.13Mb ]
›
[2] P11~P13 Quiet Observation ヴェネツィア・ビエンナーレのヴォルフガング・ティルマンス(図版) [ pdf_0.99Mb ]
[3] P14~P18 大戦間のチェコにおけるシュルレアリスム運動の展開と特質(図版) [ pdf_2.19Mb ]
[4] P19~P31 燻蒸処理による写真画像への影響と長期保存性の検証
再燻蒸による写真画像およびゼラチンバインダーへの影響 山口孝子 [ pdf_1.72Mb ]
[5] P33~P45 Creative Economiesの行方 ASEF(Asia-Europe Foundation):ASIA-EUROPE Emerging Photographers' Forum 2009 KUALA LUMPURの取り組みと課題 中村浩美 [ pdf_1.09Mb ]
[6] P47~P57 Quiet Observation ヴェネツィア・ビエンナーレのヴォルフガング・ティルマンス 伊藤貴弘 [ pdf_1.06Mb ]
[7] P59 大戦間のチェコにおけるシュルレアリスム運動の展開と特質 神保京子 +編集後記+発行+裏表紙 [ pdf_1.29Mb ]
- 東京都写真美術館紀要 No.10›
-
[1] 表紙~P5 フィルム・キュレーションの可能性 映像アーカイヴとフェスティバル(図版) [ pdf_772Kb ]
›
[2] P6~P9 東京都写真美術館寄託の福森白洋写真作品・資料および関係資料について(図版) [ pdf_1.97Mb ]
[3] P11~P15 フィルム・キュレーションの可能性 映像アーカイヴとフェスティバル 田坂博子 [ pdf_564Kb ]
[4] P17~P35 東京都写真美術館寄託の福森白洋写真作品・資料および関係資料について 金子隆一・藤原パウラ [ pdf_751Kb ]
[5] P37~P49 写真美術館図書室の試み 図書館の未来の姿を探る 来代紀子 [ pdf_0.98Mb ]
[6] P51 コロタイプ印刷の画像保存性 山口孝子・高橋則英・大川祐輔 +発行+裏表紙 [ pdf_1.40Mb ]
- 東京都写真美術館紀要 No.11›
-
[1]表紙~目次 [ pdf_514Kb ]
›
[2]図版資料 P5~芸術写真の精華、P7~東京都写真美術館寄贈の佐久間兵衛写真資料および関係資料について、P10~収蔵作品の修復および保護処理報告(2)[ pdf_21.0Mb ]
[3]P15~P34 日本の芸術写真-写真史における位置をめぐって-特別講演録- [ pdf_5.62Mb ]
[4]P35~P44 東京都写真美術館寄贈の佐久間兵衛写真資料および関係資料について 藤村里美、高瀬八一 [ pdf_1.02Mb ]
[5]P45~P80 東京都写真美術館寄贈の金坂健二写真作品・写真資料、映像作品および関係資料について 遠藤みゆき、金子隆一、田坂博子 [ pdf_993Kb ]
[6]P81~P92 リアリズムとプロパガンダ 金子隆一 [ pdf_743Kb ]
[7]P93~収蔵作品の修復および保護処理報告(2)山口孝子 [ pdf_17.5Mb ]
- 東京都写真美術館紀要 No.12›
-
[1]表紙~目次 [ pdf_292Kb ]
›
[2]図版資料 P5~「科学写真から蘭の肖像へ」、P8~「石田尚志『反復する部屋 終わらない絵画』 第55回ヴェネツィア・ビエンナーレ国際美術展 日本館展示コンペティション企画案」、P11~「イスラエルの現代アートにおける国際的な展望」[ pdf_1.31Mb ]
[3]P13~P19「科学写真から蘭の肖像へ」福原義春 [ pdf_1.08Mb ]
[4]P21~P32「石田尚志『反復する部屋 終わらない絵画』 第55回ヴェネツィア・ビエンナーレ国際美術展 日本館展示コンペティション企画案」岡村恵子 [ pdf_1.89Mb ]
[5]P33~P44「モホイ=ナジ――理想社会像としての映画『大都会のジプシー』」飯田直人 [ pdf_1.84Mb ]
[6]P45~P59「〈書くこと〉と写真――コンタクトシートにおける選択の痕跡について」亀海史明 [ pdf_2.03Mb ]
[7]P61~P78「ミロスラフ・チヒー 消え去るイメージのゆくえ」三浦陽子 [ pdf_2.27Mb ]
[8]P79~P87「イスラエルの現代アートにおける国際的な展望」山田亜沙 [ pdf_1.57Mb ]
- 東京都写真美術館紀要 No.13›
-
[1]表紙~目次 [ pdf_212Kb ]
›
[2]図版資料 P5~「シンポジウム『日本写真の1968』全記録」、P8~「ロマンチシズムからヒューマニズムへ―大束元の再評価をめぐって」、P10~「視点としてのユートピア:ガイ・ティリムのドキュメンタリー写真『Jo’burg』シリーズに歴史の地層を読む」[ pdf_2.74Mb ]
[3]P13~P51「シンポジウム『日本写真の1968』全記録」倉石信乃、土屋誠一、冨山由紀子、小原真史、金子隆一 [ pdf_1.70Mb ]
[4]P53~P59「新進作家から見るデジタル時代における身体とその思考~表現の時代背景から~」山峰潤也 [ pdf_376kb ]
[5]P61~P67「展覧会『シュタイデルとの本の作り方』について」伊藤貴弘 [ pdf_468kb ]
[6]P69~P77「ロマンチシズムからヒューマニズムへ――大束元の再評価をめぐって」山田裕理 [ pdf_736kb ]
[7]P79~P85「東京都写真美術館のワークショップ 暗室での現像体験の意義」徳本宏子 [ pdf_464kb ]
[8]P87~P101「視点としてのユートピア:ガイ・ティリムのドキュメンタリー写真『Jo’burg』シリーズに歴史の地層を読む」栗栖美樹 [ pdf_1.01Mb ]
[9]P103~P117 “Utopia as a perspective: Reading historical strata in Guy Tillim’s documentary photo essay Jo’burg series” Miki Kurisu [ pdf_712kb ]
- 東京都写真美術館紀要 No.14›
-
[1]表紙~目次 [ pdf_200Kb ]
›
[2]図版資料 P5~P9「展覧会『岡村昭彦の写真 生きること死ぬことのすべて』シンポジウム全記録」[ pdf_4.22Mb ]
[3]図版資料 P10~P13 「『高谷史郎 明るい部屋』展―特別アーティスト・トーク全記録」[ pdf_2.33Mb ]
[4]図版資料 P14~P17 「高木庭次郎の幻灯写真―収蔵作品《日本風景風俗100選》について」[ pdf_8.82Mb ]
[5]図版資料 P18~P21 「高木庭次郎の幻灯写真―収蔵作品《日本風景風俗100選》について」[ pdf_10.5Mb ]
[6]図版資料 P22~P25 「高木庭次郎の幻灯写真―収蔵作品《日本風景風俗100選》について」[ pdf_9.69Mb ]
[7]図版資料 P26~P27 「高木庭次郎の幻灯写真―収蔵作品《日本風景風俗100選》について」[ pdf_4.95Mb ]
[8]図版資料 P28~P29 「東京都写真美術館のスクールプログラムの利用状況について」[ pdf_2.75Mb ]
[9]P31~P63 「展覧会『岡村昭彦の写真 生きること死ぬことのすべて』シンポジウム全記録」生井英考、百々新、小林美香、戸田昌子、金子隆一 [ pdf_1.91Mb ]
[10]P65~P94 「『高谷史郎 明るい部屋』展―特別アーティスト・トーク全記録」浅田彰、坂本龍一、高谷史郎、田坂博子 [ pdf_680Kb ]
[11]P97~P112 「高木庭次郎の幻灯写真――収蔵作品《日本風景風俗100選》について」石田哲朗 [ pdf_1.41Mb ]
[12]P115~P124 「東京都写真美術館のスクールプログラムの利用状況について」武内厚子 [ pdf_804Kb ]
- 東京都写真美術館紀要 No.15›
-
[1]表紙~目次 [ pdf_283 KB ]
›
[2]図版資料 P5~P9 「展覧会『フィオナ・タン まなざしの詩学』」 [ pdf_650 KB ]
[3]図版資料 P10~P14 「中島待乳と幻燈」 [ pdf_2.24 MB ]
[4]図版資料 P15~P16 「木村専一コレクションについて」 [ pdf_321 KB ]
[5]図版資料 P17~P19 「花代の初期作品をめぐって」 [ pdf_ 650 KB ]
[6]P21~P34 「『フィオナ・タン まなざしの詩学』展アーティストトーク」 [ pdf_2.15 MB ]
[7]P37~P48 「“Fiona Tan Terminology” Exhibition: Artist Talk」 [ pdf_1.90 MB ]
[8]P51~P68 「陸前高田被災資料デジタル化プロジェクトの活動および活動経験に基づく災害への備えについて」陸前高田被災資料デジタル化プロジェクト [ pdf_2.56 MB ]
[9]P71~P91 「中島待乳と幻燈」遠藤みゆき [ pdf_2.59 MB ]
[10]P93~P103 「木村専一コレクションについて」藤村里美 [ pdf_2.59 MB ]
[11]P105~P111 「花代の初期作品をめぐって」伊藤貴弘 [ pdf_798 KB ]
- 東京都写真美術館紀要 No.16›
-
採録「総合開館20周年記念事業 国際シンポジウム『写真美術館はなぜ、必要か?』」
›
Record of the International Symposium for the 20th Anniversary of the Tokyo Photographic Art Museum: Why Are Photography Museums Necessary?
[1]表紙~目次 [ pdf_559 KB ]
[2]P5~P20 「写真、その雑多な生」ジュディ・アニア [ pdf_837 KB ]
[3]P23~P26 「写真美術館はなぜ必要か—中国の場合」顧錚 [ pdf_610 KB ]
[4]P29~P36 「なぜ写真に特化した美術館が必要なのか?」サンドラ・フィリップス [ pdf_712 KB ]
[5]P39~P43 「写真美術館はなぜ、必要か?」キム・スンヒ [ pdf_628 KB ]
[6]P45~P54 「写真のための場所」フィリッポ・マッジア [ pdf_744 KB ]
[7]P57~P67 「ディスカッション」 [ pdf_791 KB ]
[8]P69~P81 「Photography: A Promiscuous Life」Judy Annear [ pdf_489 KB ]
[9]P83~P86 「Why Are Photography Museums Necessary: A Chinese Perspective」Gu Zheng [ pdf_477 KB ]
[10]P89~P95 「Why Do We Need Dedicated Photography Museums?」Sandra Phillips [ pdf_476 KB ]
[11]P97~P101 「Why Are Photography Museums Necessary?」Kim Sunhee [ pdf_471 KB ]
[12]P103~P111 「A Place for Photography」Filippo Maggia [ pdf_468 KB ]
[13]P113~P123 「Discussion」 [ pdf_557 KB ]
- 東京都写真美術館紀要 No.17›
-
[1] 表紙~目次 [ pdf_514 KB ]
›
[2] 図版資料 P.4~P.7 「福光太郎調査報告」芦髙郁子 [ pdf_6.38 MB ]
[3] P.9~P.19 「福光太郎調査報告」芦髙郁子 [ pdf_2.05 MB ]
[4] P.21~P.59 「採録『初期写真 国際シンポジウム〈幕末〉』」 [ pdf_1.48 MB ]
[5] P.61~P.93 「Record of the International Symposium: Photography in Bakumatsu Japan」 [ pdf_1.02 MB ]
- 東京都写真美術館紀要 No.18›
-
[1] 表紙~目次 [ pdf_802 KB ]
›
[2] 図版資料 P.4~P.7 「文化財としての写真原板の活用――堀内信重コロディオン湿板方式原版に基づく鶏卵紙プリント制作による成果」三井圭司、打林俊、三木麻里、高橋則英 [ pdf_6.14 MB ]
[3] P.9~P.33 「文化財としての写真原板の活用――堀内信重コロディオン湿板方式原版に基づく鶏卵紙プリント制作による成果」三井圭司、打林俊、三木麻里、高橋則英 [ pdf_9.58 MB ]
[4] P.35~P.47 「映画の手法を用いた劣化した写真フィルムの複製および写真の画質評価」山口孝子、清野晶宏、千陽裕美子 [ pdf_5.34 MB ]
- 東京都写真美術館紀要 No.19›
-
[1] 表紙~目次 [ pdf_69 KB ]
›
[2] P.5~P.13 「山岳写真家・穂苅貞雄 その生涯と昭和の山岳写真家たち」関次和子 [ pdf_1.37 MB ]
[3] P.15~P.23 「〈アクシデント〉シリーズにおける、『写真家』と『読者』の演出」松澤優 [ pdf_2.72 MB ]
- 東京都写真美術館紀要 No.20›
-
[1] 表紙~目次 [ pdf 201 KB ]
›
[2] P.4~P.5 図版資料「収蔵作家・山田實の人物像について」石田哲朗 [ pdf_1.07 MB ]
[3] P.6~P.7 図版資料「コロナ禍における教育普及事業について」武内厚子、石田哲朗、桝田言葉 [ pdf_786 KB ]
[4] P.8~P.9 図版資料「収蔵資料“BALL’S GREAT DAGUERRIAN GALLERY OF THE WEST,” GLEASON’S PICTORIAL DRAWING-ROOM COMPANION.の翻刻と翻訳」山田裕理、三井圭司 [ pdf_1.27 MB ]
[5] P.11~P.15 「収蔵作家・山田實の人物像について」石田哲朗 [ pdf_898 KB ]
[6] P.17~P.22 「Artist from the Collection: A Portrait of Yamada Minoru」Ishida Tetsuro [ pdf_679 KB ]
[7] P.25~P.36 「コロナ禍における教育普及事業について」武内厚子、石田哲朗、桝田言葉 [ pdf_1.17 MB ]
[8] P.39~P.52 「収蔵資料“BALL’S GREAT DAGUERRIAN GALLERY OF THE WEST,” GLEASON’S PICTORIAL DRAWING-ROOM COMPANION.の翻刻と翻訳」山田裕理、三井圭司 [ pdf_1.28 MB ]
- 東京都写真美術館紀要 No.21›
-
[1] 表紙~目次 [ pdf 213 KB ]
›
[2] P.5~P.15 「金子隆一氏年譜 東京都写真美術館での活動」山田裕理 [ pdf_763 KB ]
[3] P.17~P.27 「インターネットアートにおけるミュージアム像の検討——エキソニモ『UN-DEAD-LINK アン・デッド・リンク インターネットアートへの再接続』展から」丹治圭蔵 [ pdf_1.16 MB ]
[4] P.29~P.39 「怠惰な余暇としての『準-映画』 エリオ・オイチシカの《コスモコカ》に関する研究』」山野井千晶 [ pdf_1.51 MB ]
[5] P.41~P.50 「志賀理江子《ブラインドデート》について」戸部瑛理 [ pdf_797 KB ]
- 東京都写真美術館紀要 No.22›
-
[1] 表紙~目次 [ pdf 246 KB ]
›
[2] P.4~P.7 図版資料「第58回カーネギー・インターナショナルとヒロシマ――土田ヒロミ〈ヒロシマ・コレクション〉参加事例から」小島ひろみ [ pdf_2.02 MB ]
[3] P.9~P.29 「第58回カーネギー・インターナショナルとヒロシマ――土田ヒロミ〈ヒロシマ・コレクション〉参加事例から」小島ひろみ [ pdf_2.39 MB ]
[4] P.31~P.47 「植田正治に関する一考察――シリーズ〈幻視遊間〉を通して」白石咲良 [ pdf_2.04 MB ]
- 東京都写真美術館紀要 No.23›
-
[1] 表紙~目次 [ pdf_193 KB ]
›
[2] P.4~P.7 図版資料「ここにいて、どこまで遠くに行けるか―『野口里佳 不思議な力』展アーティストトーク」石田哲朗、「詩の中にある表現をめぐって―エルンスト・ハースと日本」室井萌々[ pdf_6.04 MB ]
[3] P.9~P.29 「ここにいて、どこまで遠くに行けるか―『野口里佳 不思議な力』展アーティストトーク」石田哲朗 [ pdf_3.09 MB ]
[4] P.31~P.39「詩の中にある表現をめぐって―エルンスト・ハースと日本」室井萌々 [ pdf_2.14 MB ]
- 外部評価報告›
-
東京都写真美術館では、事業実績を客観的に評価し事業効果を適正に計るとともに改善事項の検討を進めるため、平成16年4月に外部評価委員会を設置しました。 ※詳細は下記のPDFファイルでご確認下さい。
令和4年度事業 外部評価報告
令和3年度事業 外部評価報告
令和2年度事業 外部評価報告
平成31年度事業 外部評価報告
平成30年度事業 外部評価報告
平成29年度事業 外部評価報告
平成28年度事業 外部評価報告
平成27年度事業 外部評価報告
平成26年度事業 外部評価報告
平成25年度事業 外部評価報告
平成24年度事業 外部評価報告
東京都写真美術館外部評価委員会 平成24年度事業 評価結果報告
平成23年度事業 外部評価報告
東京都写真美術館外部評価委員会 平成23年度事業 評価結果報告
- [1]表紙 [ pdf_19kb ]
- [2]目次 [ pdf_14kb ]
- [3]座長挨拶 [ pdf_61kb ]
- [4]総評 [ pdf_90kb ]
- [5]評点表 [ pdf_57kb ]
- [6]評価結果一覧 [ pdf_247kb ]
平成22年度事業 外部評価報告
東京都写真美術館外部評価委員会 平成22年度事業 評価結果報告
平成21年度事業 外部評価報告
東京都写真美術館外部評価委員会 平成21年度事業 評価結果報告
平成20年度事業 外部評価報告
平成19年度事業 外部評価報告
平成18年度事業 外部評価報告
平成17年度事業 外部評価報告
平成16年度事業 外部評価報告
- [1]平成16年度事業に関する総括意見[ pdf_464kb ]
- [2]個別事業に関する評定書[ pdf_28kb ]
- 「東京都写真美術館のミッション」(平成18年3月2日決定)[ pdf_136kb ]