本日は開館しております(10:00-20:00)

検索結果

19路公交车路线 の検索結果 : 563件

展覧会

夜明けまえ 知られざる日本写真開拓史

東京都写真美術館では、日本全国の美術館、博物館、資料館等の公共機関が所蔵する幕末~明治期の写真・資料を調査し、体系化する初めての試み「知られざる日本写真開拓史」の第三弾として「四国・九州・沖縄編」を…

//topmuseum.jp/contents/exhibition/index-344.html

ニュー・スナップショット 日本の新進作家展vol.9 [かがやきの瞬間]

東京都写真美術館は写真・映像の可能性に挑戦する創造的精神を支援し、将来性のある作家を発掘し、新しい創造活動の展開の場となるよう、様々な事業を展開しております。その中核となるのが、新進作家に焦点をあて…

//topmuseum.jp/contents/exhibition/index-342.html

ラヴズ・ボディ

※毎週木曜日はカップルデイ(カップルのうちお1人が「ラヴズ・ボディ」展を無料でご観覧いただけます。チケットご購入の際に「カップルです」とお申し出ください)_______________________…

//topmuseum.jp/contents/exhibition/index-340.html

APAアワード2011

社団法人日本広告写真家協会が公募した「APAアワード2011」の入選作品を一堂に展示いたします。昨年1年間に広告として世の中に流通した広告作品部門と、「華ーはなやかー」というテーマに沿って写真家の新たな表現…

//topmuseum.jp/contents/exhibition/index-336.html

映像をめぐる冒険vol.3 3Dヴィジョンズ

東京都写真美術館開館以来の映像部門基本コンセプトである5つのテーマ「イマジネーションの表現」「アニメーション」「立体視」「拡大と縮小」「記録としての映像」について、毎年ひとつずつ取り上げ、収蔵作品を中…

//topmuseum.jp/contents/exhibition/index-334.html

第11回上野彦馬賞

21世紀に羽ばたく若い写真家の発掘と育成を目的とし、わが国の“写真の祖”として尊敬されている「上野彦馬」の名を冠した「上野彦馬賞 ― 九州産業大学フォトコンテスト」。9月17日まで募集される作品か…

//topmuseum.jp/contents/exhibition/index-332.html

写真新世紀東京展2010

キヤノンの文化支援活動の一環として行っている「写真新世紀」は、新人写真家の発掘・育成・支援を目的に今年で20年目を迎えました。これまでに国内外で活躍する多くの写真家を輩出し、新人写真家の登竜門としても…

//topmuseum.jp/contents/exhibition/index-330.html

黒澤明生誕100年記念画コンテ展

画コンテを描く時、随分、いろんな事を考える。その場所のセッティング、その場面に出る人物の心理や感情、その人達の動き。それを掴まえるキャメラ・アングル、光線の状態、衣装や小道具、そう云ういろんな事を具…

//topmuseum.jp/contents/exhibition/index-328.html

「おんな」−立ち止まらない女性たち−

戦後65年となる今年2010年、日本写真家協会は創立60周年を迎えます。その記念写真展「おんな ― 立ち止まらない女性たち」では、終戦から現在に至るまでの日本の女性たちにスポットをあて、60余年のその歴史をビジュ…

//topmuseum.jp/contents/exhibition/index-326.html

第21回日本写真作家協会展

今年で21回目となるJPA展は、日本写真作家協会の会員による約180点の作品が出展されます。また、第8回目となる公募展には全国の応募作品から選ばれた入賞・入選作166点を展示いたします。◎お問い合せ:一般社団法…

//topmuseum.jp/contents/exhibition/index-324.html