本日は開館しております(10:00-18:00)

検索結果

19路公交车路线 の検索結果 : 563件

展覧会

HASHI(橋村奉臣)展

ニューヨーク在住の写真家・橋村奉臣は、アメリカで「HASHI」の名で呼ばれ、その驚異的な技法で、アメリカの広告写真界において不動の地位を築き上げました。HASHI(橋村奉臣)展「一瞬の永遠」&「未来の原風景」…

//topmuseum.jp/contents/exhibition/index-534.html

写真新世紀東京展2006

キヤノンが文化支援活動の一環として行っている「写真新世紀」は、新人写真家の発掘・育成・支援を目的にし、これまでに国内外で活躍する多数の写真家を輩出してきました。15年目を迎えた今年は、過去最高となる1,5…

//topmuseum.jp/contents/exhibition/index-532.html

球体写真二元論: 細江英公の世界

東京都写真美術館では、重点収集作家の個展を毎年開催してまいりましたが、その一環として、平成18年度は細江英公の活動を振り返る写真展を開催いたし ます。 細江英公は、1950年代後半から本格的に写真に取り組…

//topmuseum.jp/contents/exhibition/index-530.html

新規コレクション展

東京都写真美術館では、1989年から国内外の優れた写真作品と映像作品・資料の収集活動を続けています。コレクション内容は多岐にわたり、写真・映像の歴史を基に集められた約23,000点を収蔵しています。しかし、199…

//topmuseum.jp/contents/exhibition/index-527.html

第7回上野彦馬賞展

21世紀に羽ばたく若い写真家の発掘と育成を目的とした「上野彦馬賞―九州産業大学フォトコンテスト」。第7回目を迎えた今回のコンテストでは、過去最多となる一般部門1,341点、高校生・中学生部門1,311点の総計2,65…

//topmuseum.jp/contents/exhibition/index-525.html

第17回日本写真作家協会公募展

今年で17回目となるJPA展は、日本写真作家協会の会員による200点の作品が出展されます。また第4回目となる公募展には全国から2,000点の応募が集まりました。その中から入賞・入選作品約100点を展示いたします。

//topmuseum.jp/contents/exhibition/index-523.html

光と影 ーはじめに、ひかりが、あった

本展では写真芸術の原点である「光と影」をテーマのひとつとして、そのはじまりから、近年のデジタル写真の台頭によって、より多様性を呈する現在の写真表現までをさまざまな観点から検証します。当館収蔵作品によ…

//topmuseum.jp/contents/exhibition/index-517.html

総合開館記念展 【B1F展示室】

(前期)錯視と視覚トリック(後期)幻影装置1995年1月21日~5月28日前期1995年5月30日~9月24日後期

//topmuseum.jp/contents/exhibition/index-509.html