本日は開館しております(10:00-20:00)

検索結果

19路公交车路线 の検索結果 : 563件

展覧会

フォトジャーナリスト 長倉洋海の眼 

世界の紛争地や辺境の地を旅し、そこに生きる人間そのものの姿を捉えた37年間のドキュメント。長倉洋海は、氾濫する情報や経済・効率優先の風潮に流されず、現場で感じた大切なものを伝えるために、写真を撮り続け…

//topmuseum.jp/contents/exhibition/index-2614.html

第17回上野彦馬賞

21世紀に羽ばたく若い写真家の発掘と育成を目的とし、わが国の"写真の祖"として尊敬されている「上野彦馬」の 名を冠したフォトコンテストの受賞作品展。9月23日まで募集された作品から、入賞した作品を紹介する展…

//topmuseum.jp/contents/exhibition/index-2612.html

写真新世紀 東京展 2016

キヤノンが文化支援活動の一環として行っている「写真新世紀」は、1991年にスタートした公募コンテストです。これまでに国内外で活躍する優秀な写真家を多数輩出し、新人写真家登竜門として広く知られています。今…

//topmuseum.jp/contents/exhibition/index-2610.html

APAアワード2017

実際の広告として世の中に流通した作品を募集する「広告作品部門」と、 写真家の新たな表現への挑戦を募集する「写真作品部門」の2部門の作品を展示します。◎お問い合せ 公益社団法人日本広告写真家協会 03-5449-0…

//topmuseum.jp/contents/exhibition/index-2608.html

世界報道写真展2016

オランダで毎年開かれる「世界報道写真コンテスト」。 今年は、世界各地の6千人近いフォトグラファーが8万点を超える 作品を応募。その中から選ばれた大賞など約150点の入賞作品を紹介する「世界報道写真展」は、 …

//topmuseum.jp/contents/exhibition/index-2580.html

第9回恵比寿映像祭

恵比寿映像祭は、年に1度、東京都写真美術館全館を使っ て、展示、上映、ライブ・イベント、講演、トーク・セッションな どを複合的に行うアートと映像の祭典です。リニューアル・ オープン後、初の開催となる第9回…

//topmuseum.jp/contents/exhibition/index-2578.html

総合開館20周年記念 夜明けまえ 知られざる日本写真開拓史 総集編

本展では、平成18(2006)年度から隔年で開催してきた4つの地方編(「関東」「中部・近畿・中国」「四国・九州・沖縄」「北海道・東北」)の総まとめとして、現存する貴重なオリジナルの写真作品・資料を〈であい…

//topmuseum.jp/contents/exhibition/index-2576.html

総合開館20周年記念 山崎博 計画と偶然

本展は写真・映像を「時間と光」というエッセンスによって捉え、1960年代末より活躍してきた作家・山崎博(1946-)の仕事をたどる公立美術館で初めての展覧会です。長時間露光によって太陽の光跡を視覚化した代表シ…

//topmuseum.jp/contents/exhibition/index-2574.html

アピチャッポン・ウィーラセタクン

東京都写真美術館は総合開館20周年を記念して、国際的に活躍する、タイ出身の映像作家・映画監督である、アピチャッポン・ウィーラセタクンの 個展を開催します。アピチャッポンは、タイの東北地方を舞台に、伝説や…

//topmuseum.jp/contents/exhibition/index-2572.html

総合開館20周年記念  TOPコレクション 東京・TOKYO

東京都写真美術館は、より多くの作品をより多様なテーマで来館者に鑑賞していただくために、毎年違ったテーマを立てて収蔵品で構成するコレクション展を開催しています。リニューアル・オープン後最初のコレクショ…

//topmuseum.jp/contents/exhibition/index-2570.html