検索結果
19路公交车路线 の検索結果 : 563件
展覧会
川内倫子展 照度 あめつち 影を見る
当館では2000年以降の時代を代表する写真家として若い世代を中心に支持され、国際的にも活躍する川内倫子の個展「照度 あめつち 影を見る」を開催します。川内倫子は、私的な日常光景を切り取り、つなぎあわせ、普…
田村彰英 夢の光
シリーズ「BASE」より 横須賀 1967年 シリーズ「BASE2005-2012」より 厚木 2009年 東京都写真美術館では、1970年代以降の現代日本写真史に大きな影響を及ぼし、いまなお注目を浴び…
第37回 2012 JPS展 日本写真家協会展
1950年に創立した日本写真家協会では、写真文化の振興普及のため、写真愛好家を対象にフォトコンテストを開催し、今年で37回を迎えました。JPS展の出品者からは多くのプロ写真家が生まれています。◎お問い合せ>>…
世界報道写真展2012
1年を通じて世界各地で開催される「世界報道写真展2012」を今年も東京都写真美術館で開催します。今年は、2011年に撮影された10万1254点の中から選ばれた、計57人の写真家の作品を展示します。今年1月から2月にか…
生誕100年記念写真展 ロベール・ドアノー
ロベール・ドアノーは、生来の自由な精神と類まれな洞察力で日常の小さなドラマをとらえ、"ドアノー劇場"とでもいうべき独自の世界によって写真史上に大きな足跡を残しました。稀代の演出家ともいえるドアノーが作…
APAアワード2012
社団法人日本広告写真家協会が公募した「APAアワード2012」の入賞・入選作品を一堂に展示いたします。広告作品部門は平成22年1月1日から平成23年8月31日までの期間に制作発表された印刷物を対象にした作品を、写真…
幻のモダニスト 写真家堀野正雄の世界
日本の近代写真の成立と展開を語る上で欠かすことのできない、新興写真の旗手として知られる堀野正雄(1907-1998)。その強烈なまでの個性に満ちあふれた作風により、写真家としての名前は知られていますが、実際…
フェリーチェ・ベアトの東洋
19世紀後半の激動する東洋を駆け抜けた、漂泊の写真師フェリーチェ・ベアト。インド、中国、日本、朝鮮、ビルマという19世紀後半に開国した国々のイメージを西欧世界に伝えた彼は、クリミア戦争、インド大反乱、第…
第4回恵比寿映像祭
恵比寿映像祭は、映像表現の可能性を、芸術の視点からあらためて捉えてみよう!と試みるユニークな映像の国際フェスティバルです。年に一度、東京都写真美術館全館と恵比寿地域を拠点に、展示、上映、ライヴ・イヴ…
第12回上野彦馬賞
21世紀に羽ばたく若い写真家の発掘と育成を目的とし、わが国の"写真の祖"として尊敬されている「上野彦馬」の名を冠した本展は、9月16日まで募集された作品から、入賞した作品をご紹介する展覧会です。◎お問い合せ…