本日は開館しております(10:00-20:00)


Ⓒ熊本やまが映画プロジェクト

骨なし灯籠

1F ホール

2025年6月3日(火)-6月22日(日)

  • 上映期間:2025年6月3日(火)-6月22日(日)
  • 休映日:6月9日(月)、16日(月)

■上映スケジュール   バリアフリー日本語字幕版、英語字幕版、仏語(フランス語)字幕版、中国語(繁体字)版を日替わりで上映します。
※詳細はこちら[pdf715kb]

■料金 ●当日券(座席指定券)
○ 一般  2,000円
○ シニア(60歳以上)1,500円
○ 学生(大学・専門学校生)、高校生、中学生以下(3歳以上) 1,000円
○ 障害者手帳をお持ちの方(介護者2名まで)1,000円
※3歳未満のお子様に座席が必要な場合は料金(中学生以下)をいただきます。(保護者のお膝の上でのご鑑賞の場合は無料)

[各種割引] 以下の方は当日料金が割引になります。
○ 当館で開催の展覧会、映画の半券提示(半券1枚につき1回の割引) 1,500円
○ 当館年間パスポート提示(同伴者1名まで) 1,500円
○(公財)東京都歴史文化財団が管理する施設の友の会会員証・年間パスポート提示 1,500円
○ JRE CARD(クレジットカード)提示 1,500円
○ 当館が発行する映画優待割引券(支援会員)提示 1,500円

※各種割引をご利用の際は証明書をご提示ください。

□全国共通特別鑑賞券(前売券)1,500円は1階受付で販売予定  
  販売予定期間 : 5月3日(土)10:00 ~ 6月1日(日)17:30 (売り切れ次第販売終了)


・全席指定 ・各回定員入替制/立ち見不可/事前予約不可
・ご鑑賞当日午前10:00より、その日の全ての上映回について受付を開始いたします。
・全国共通特別鑑賞券(前売券)をお持ちの方も、ご鑑賞当日午前10:00より、その日の全ての上映回について受付を開始いたしますので
   受付にて座席指定券とお引替えください。
・満席の場合、ご入場をお断りいたしますので、予めご了承ください。
・開場は各上映開始時間の10分前を予定しています。



Ⓒ熊本やまが映画プロジェクト


Ⓒ熊本やまが映画プロジェクト


Ⓒ熊本やまが映画プロジェクト


■Story
亡き妻の遺骨を抱いて、彷徨う男がいた。
辿り着いた場所で出会ったのは――

古き時代の佇まいを残す、熊本豊前街道の温泉町『山鹿(やまが)』。
元美術教師の男、市井祐介(49)は、祭りのポスターに描かれた「灯籠娘」に、
妻・ゆかりの面影を見る。
灯籠師見習い直樹(30)のもとで働き始めるが、遺骨を手放せないまま、
深い孤独と喪失感は拭えない。
町を出ようと決めた祭りの日、ゆかりの双子の妹、あかりが現れる。
「あなたにお願いがあって」 千人灯籠を踊るためにこの町に来たという、あかり。
彼女の目的とは――

予告編(108秒)※当館では6月3日(火)から上映予定です。

脚本・監督・編集:木庭撫子
出演:水津聡、まひろ珠希、高山陽平、たむらもとこ、にしやうち良、知江崎ハルカ、杉本凌士
プロデューサー:木庭民夫
製作・配給:熊本やまが映画プロジェクト
2023年/日本/108 分/1:85:1/ステレオ
お問い合わせ:熊本やまが映画プロジェクト free@traehave.jp
公式HP : https://honenashi.com/

関連イベント

監督初日挨拶(上映後)
◇6月3日(火) 13:00の回(バリアフリー日本語字幕)上映後
〈登壇者〉木庭撫子監督
舞台挨拶(上映後)
◇ 6月7日(土) 
① 10:30の回(バリアフリー日本語字幕)上映終了後 ※手話通訳付き
② 14:30の回(英語字幕)上映終了後
<登壇者>水津聡、まひろ珠希、高山陽平、たむらもとこ、知江崎ハルカ、 木庭撫子監督、木庭民夫プロデューサー

※ご参加は、当日の上映回の座席指定券をお持ちの方が対象です。

※諸般の事情により変更することがございます。 あらかじめご了承ください。