左)本橋成一《羽幌炭砿 北海道 羽幌町》〈炭鉱〉より 1968年 ©Motohashi Seiichi
右)ロベール・ドアノ― 《“4本のヘアピン、サン・ソヴァン”》1951年 ©Atelier Robert Doisneau / Contact
2F 展示室
本橋成一とロベール・ドアノー
交差する物語
2023.6.16(金)—9.24(日)
- 開催期間:2023年6月16日(金)~9月24日(日)
- 休館日:毎週月曜日(月曜日が祝休日の場合は開館し、翌平日休館)
- 料金:一般800(640)円/学生640(510)円/中高生・65歳以上400(320)円 ※( )は有料入場者20名以上の団体、当館の映画鑑賞券ご提示者、各種カード会員割引料金。年間パスポートご提示者は割引または無料(回数上限あり)。 小学生以下、都内在住・在学の中学生および障害者手帳をお持ちの方とその介護者(2名まで)/第3水曜日は65歳以上無料/ 7月20日(木)- 8月31日(木)の木・金17:00-21:00はサマーナイトミュージアム割引(学生・中高生無料/一般・65歳以上は団体料金)※各種割引の併用はできません。
本展はオンラインで日時指定チケットが購入できます。
>日時指定チケットの購入はこちら(外部サイト)
このたび東京都写真美術館では「本橋成一とロベール・ドアノー 交差する物語」展を開催いたします。本橋成一は東京に生まれ、50年以上にわたり、写真と映画によって、揺れ動く社会とそこに暮らす人々の姿を記録してきました。一方ロベール・ドアノーは、パリや自身が生まれたパリ郊外を舞台として、常にユーモアをもって身近にある喜びをとらえてきました。生まれた時代・地域が異なる二人の写真家ですが、奇しくも炭鉱、サーカス、市場など、同じテーマによる優れたルポルタージュを残しています。そして、それぞれに第二次世界大戦による混乱を経験した二人は、慎ましくも懸命に生きる人々の営みの中に、力強さと豊かさを見出し、失われゆく光景とともに写真に収めてきました。 多くの対立、紛争の絶えない現代において、人間に対する際限のない愛情と好奇心が生み出す視線、そしてユーモアや優しさをもって現実や社会と関わった二人の写真家によって編み出される物語を通して、生きることの豊かさについて考える機会となれば幸いです。
写真や映像は、相手に対する想いとイマジネーションだ。 ―― 本橋 成一
相手をこよなく愛してこそ、写真を撮ることが許されるのだ。 ―― ロベール・ドアノー
本橋成一《羽幌炭砿 北海道 羽幌町》〈炭鉱〉より 1968年 ©Motohashi Seiichi
ロベール・ドアノ― 《“4本のヘアピン、サン・ソヴァン”》1951年 ©Atelier Robert Doisneau / Contact
展覧会構成
1章|原点
2章|劇場と幕間
3章|街・劇場・広場
4章|人々の物語
5章|新たな物語へ
出品作品点数|241点(本橋成一 130点、ロベール・ドアノ― 111点)
本橋成一|Motohashi Seiichi
1940年東京・東中野生まれ。1960年代から市井の人々の姿を写真と映画で記録してきた写真家・映画監督。1968年「炭鉱〈ヤマ〉」で第5回太陽賞受賞。以後、サーカス、上野駅、築地魚河岸などに通い、作品を発表。写真集『ナージャの村』で第17回土門拳賞、映画「アレクセイと泉」で第12回ロシア・サンクトペテルブルグ国際映画祭グランプリを受賞するなど国内外で高い評価を受けている。
左)本橋成一《築地市場 東京》1984年、右)本橋成一《木下サーカス 東京 二子玉川園》1980年 ともに ©Motohashi Seiichi
ロベール・ドアノー|Robert Doisneau
1912年パリ郊外のジャンティイ生まれ。エコール・エスティエンヌで石版を学び、写真家アンドレ・ヴィニョーの助手となる。自動車会社ルノー社のカメラマンなどを経て、1939年フリーとして活動を開始。特にパリの庶民たちの日常をとらえた写真で高い評価を得て、ニエプス賞(1956年)、フランス国内写真大賞(1983年)など受賞多数。1994年逝去(享年82歳)。
左)ロベール・ドアノー《“リヴォリ通りのスモックたち”》1978年、右)ロベール・ドアノー《エベール広場の子どもたち、パリ》1945年 ともに ©Atelier Robert Doisneau / Contact
1912年パリ郊外のジャンティイ生まれ。エコール・エスティエンヌで石版を学び、写真家アンドレ・ヴィニョーの助手となる。自動車会社ルノー社のカメラマンなどを経て、1939年フリーとして活動を開始。特にパリの庶民たちの日常をとらえた写真で高い評価を得て、ニエプス賞(1956年)、フランス国内写真大賞(1983年)など受賞多数。1994年逝去(享年82歳)。
左)ロベール・ドアノー《“リヴォリ通りのスモックたち”》1978年、右)ロベール・ドアノー《エベール広場の子どもたち、パリ》1945年 ともに ©Atelier Robert Doisneau / Contact
※事業は諸般の事情により変更することがございます。 あらかじめご了承ください。
主 催|公益財団法人東京都歴史文化財団 東京都写真美術館
後 援|在日フランス大使館/アンスティチュ・フランセ日本、J-WAVE 81.3FM助 成|公益財団法人 花王芸術・科学財団
協 賛|東京都写真美術館支援会員
関連イベント
- 特別映画上映
- 2023年7月9日(日)
10:30- ジャン・ユンカーマン監督作品『老人と海』(1990年、99分)
15:00- 大西暢夫監督作品『水になった村』 (2007年、93分)
2023年7月15日(土)
10:30- 纐纈あや監督作品『ある精肉店のはなし』 (2013年、109分)
15:00- 纐纈あや監督作品『祝の島』 (2010年、106分)
2023年7月16日(日)
10:30- 本橋成一監督作品『ナミイと唄えば』(2006年、98分)
15:00- 本橋成一監督作品『バオバブの記憶』(2009年、102分)
2023年7月17日(月・祝)
10:30- アニエス・ヴァルダ監督作品『5時から7時までのクレオ』(1961年、90分)
15:00- アニエス・ヴァルダ監督作品『ダゲール街の人々』(1975年、79分)
2023年7月22日(土)
10:30- マルセル・カルネ監督作品『天井棧敷の人々 4K修復版 第一部』(1945年、101分)
12:30- マルセル・カルネ監督作品『天井棧敷の人々 4K修復版 第二部』(1945年、89分)
2023年7月23日(日)
10:30- ジャック・ヴェッケル監督作品『幸福の設計』(1946年、95分)
15:00- ジャック・ヴェッケル監督作品『エストラパード街』(1953年、97分)
2023年7月27日(木)
17:00- 本橋成一監督作品『アレクセイと泉』(2002年、106分)
※上映前、本橋監督による舞台挨拶あり
2023年8月13日(日)
10:30- 本橋成一監督作品『ナージャの村』(1997年、118分)
2023年9月17日(日)
15:00- 本橋成一監督作品『アラヤシキの住人たち』(2015年、117分)
※上映後、本橋監督による舞台挨拶あり
プログラム構成:ポレポレタイムス社(7/9-16)、清水裕(7/17-23)
会場|東京都写真美術館 1階ホール
定員|各160名(整理番号順入場/自由席)
入場料|無料(要入場整理券)
※当日10時より1階ホール受付にて整理券を配布します。※上映15分前開場。
※1Fホール上映詳細はこちら - ゲストによる講演会「愛のまなざし、不服従の精神 ―― ロベール・ドアノーの作品世界」(出演:今橋映子)
- 2023年8月27日(日) 14:00~16:00 終了致しました
講 師|今橋映子(東京大学大学院 総合文化研究科 教授)
会 場|東京都写真美術館 1階スタジオ
定 員|50名(整理番号順入場/自由席)
入場料|無料(要入場整理券)
※当日10時より1階総合受付にて整理券配布します。※15分前開場。 - 担当学芸員によるギャラリートーク(手話通訳付き)
- 2023年8月4日(金) 14:00~ 終了致しました
2023年9月1日(金) 14:00~ 終了致しました
担当学芸員によるギャラリートークを手話通訳付きで行います。どなたでもご参加いただけます。展覧会チケット(当日消印)をご持参のうえ、2階展示室入口にお集まりください。会場|東京都写真美術館 2階展示室内参加費|無料(要チケット提示)※当日有効の「本橋成一とロベール・ドアノー 交差する物語」展チケット(「年間パスポート2023」、「東京・ミュージアム ぐるっとパス」を含む)または、展覧会無料対象の方は各種証明書等のご提示が必要です。 - 担当学芸員によるギャラリートーク
- 2023年6月23日(金) 14:00~ 終了致しました
担当学芸員によるギャラリートークを行います。展覧会チケット(当日消印)をご持参のうえ、2階展示室入口にお集まりください。会場|東京都写真美術館 2階展示室内参加費|無料(要チケット提示)※当日有効の「本橋成一とロベール・ドアノー 交差する物語」展チケット(「年間パスポート2023」、「東京・ミュージアム ぐるっとパス」を含む)または、展覧会無料対象の方は各種証明書等のご提示が必要です。 - ゲストと出品作家による関連トーク(出演:奈良美智、本橋成一)【事前申込】
- 2023年6月30日(金) 17:30~18:30(17:00開場) 終了致しました
出品作家とゆかりのあるゲストを招き、関連トークを開催します。本展出品中の本橋成一作品《奈良美智のアトリエ》の被写体となった、奈良美智氏をゲストに招き、二人の出会いや撮影時のエピソードについて伺います。出演者|奈良美智(アーティスト)、本橋成一(出品作家)会場|東京都真美術館 1階ホール定員|160名(事前申込制、先着順)申込方法|受付期間中にこちらの 申込専用フォーム から申し込みください。※受付期間終了申込受付期間|6⽉19⽇(月)12:00から6⽉22⽇(木)12:00まで ※定員に達したため受付終了※受付期間外は専用フォームへのアクセスができません。※受付期間内でも定員に達し次第、受付を終了します。※申込および参加についてのご注意・申込みフォームはお一人様ずつ入力してください。・電話・郵便・FAX等でのお申込みはできません。・本イベントの当日券およびキャンセル席の用意はございません。参加費|無料(要チケット提示)※当日有効の「本橋成一とロベール・ドアノー 交差する物語」展チケット(「年間パスポート2023」、「東京・ミュージアム ぐるっとパス」を含む)または、展覧会無料対象の方は各種証明書等のご提示が必要です。〈無料対象例〉・小学生以下・東京都内の中学生・障害者手帳等をお持ちの方※本イベントは諸般の事情により登壇者や内容を変更する場合がございます。 あらかじめご了承ください。 - フロムトップ×「本橋成一とロベール・ドアノー 交差する物語」展 コラボレーションコーヒー
- 東京都写真美術館1階のカフェ「フロムトップ」では、焙煎人・姫野 博(Kusa.喫茶)による、本展をイメージしたオリジナルブレンドコーヒーを販売いたします。軽やかな明るい酸味と心地よい余韻が味わえる、期間限定のフレーバーをお楽しみいただけます。『生きる喜びブレンド』豆販売 100g 1,200円
店内提供 HOT 600円、ICE 650円[ともに税込]販売期間|2023年6月23日(金)から9月24日(日)までお問い合せ|フロムトップInstagram|@cafefromtop
展覧会図録
-
本橋成一とロベール・ドアノー 交差する物語
本橋成一(出品作家)、フランシーヌ・ドルディル(アトリエ・ロベール・ドアノ―共同代表)、クレモンティ―ヌ・ドルティル(ジャーナリスト、映画監督、美術史家)、山田裕理(東京都写真美術館学芸員)によるエッセイを収録。平凡社発行。