本日は開館しております(10:00-18:00)
バーバラ・モーガン《ピュア・エナジーと神経症の人》 1941 年 ゼラチン・シルバー・プリント 東京都写真美術館蔵
バーバラ・モーガン《ピュアなエネルギーと神経過敏な人》 1941 年 ゼラチン・シルバー・プリント 東京都写真美術館蔵

※新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、入場制限などを実施します。ご来館のお客様は、必ずこちらをご確認ください。感染防止策チェックリストはこちら

2F 展示室

TOPコレクション 光のメディア

2022.3.26.5

  • 開催期間:2022年3月2日6月5日
  • 休館日:毎週月曜日(ただし3/21,5/2は開館)、3/22
  • 料金:一般 600(480)円/学生 480(380)円/中高生・65歳以上 300(240)円 ※( )は当館の映画鑑賞券ご提示者、各種カード会員割引料金。各種割引の詳細はご利用案内をご参照ください。各種割引の併用はできません。※小学生以下、都内在住・在学の中学生および障害者手帳をお持ちの方とその介護者(2名まで)、年間パスポートご提示者は無料。※18歳以下の方はウェルカムユース期間中(3/19‐4/3)入場無料。

本展はオンラインによる日時指定予約を推奨いたします。
日時指定予約Webketページ(外部サイト)

東京都写真美術館では、約36,000点の収蔵作品(令和3年3月時点)のなかから、選び抜かれた名品を定期的に紹介する TOP コレクション展を開催しています。 本展「TOP コレクション 光のメディア」では、英語のフォトグラフ(Photograph)の語源が、「光で描く」という意味を持つことに注目し、記録性を超えて生み出される「創造性」に焦点を当てた約100点 を展示します。
近代写真の父として知られる、アルフレッド・スティーグリッツをはじめとした、創造性あふれる29人のアーティストたちによる作品からは、言葉では容易に置き換えることのできない、強力なインスピレーションを感じ取ることができます。
本展は、当館収蔵作品に加え、アーティストやギャラリー、コレクターが所蔵する貴重な作品を集め「光のメディア」から生まれるイメージの奥深い魅力を紹介します。
アルフレッド・スティーグリッツ《イクィヴァレント》1929 年 ゼラチン・シルバー・プリント 東京都写真美術館蔵
アルフレッド・スティーグリッツ《イクィヴァレント》〈20 No.9〉より 1929年 ゼラチン・シルバー・プリント 東京都写真美術館蔵

マイナー・ホワイト《窓枠の白昼夢、ロチェスター、ニューヨーク州》1958 年 ゼラチン・シルバー・プリント 東京都写真美術館蔵《窓枠の白昼夢、ロチェスター、ニューヨーク州》1958 年 ゼラチン・シルバー・プリント 東京都写真美術館蔵
マイナー・ホワイト《窓枠の白昼夢、ロチェスター、ニューヨーク州》1958 年 ゼラチン・シルバー・プリント 東京都写真美術館蔵


バーバラ・モーガン《マーサ・グラハム、世界への手紙、キック》1940年 ゼラチン・シルバー・プリント 東京都写真美術館蔵

出品作家[計29名]

アルフレッド・スティーグリッツ|Alfred Stieglitz (1864-1946)
マイナー・ホワイト|Minor White (1908-1976)
アンセル・アダムス|Ansel Adams (1902-1984)
バーバラ・モーガン|Barbara Morgan (1900-1992)
ウォルター・チャペル|Walter Chappell (1925-2000)
ジャロミール・ステファニー|Jaromir Stephany (1930-2010)
ポール・カポニグロ|Paul Caponigro (1932- )
エドムンド・テスケ|Edmund Teske (1911-1996)
田口和奈|Kazuna Taguchi (1979- )
W.ユージン・スミス|W. Eugene Smith (1918-1978)
ジェームス・ウェリング|James Welling (1951- )
佐藤時啓|Tokihiro Sato (1957- )
糸井 潤|Jun Itoi (1971- )
ウィリアム・ヘンリー・フォックス・タルボット|William Henry Fox Talbot (1800-1877)
ラースロー・モホイ₌ナジ|László Moholy-Nagy (1895-1946)
マン・レイ|Man Ray (1890-1976)
ロール・アルバン₌ギョー|Laure Albin Guillot (1879-1962)
瑛九|Ei-Q (1911- 1960)
杉村 恒|Tsune Sugimura (1926-1991)
杉浦邦恵|Kunie Sugiura(1942- )
スーザン・ダージェス|Susan Derges (1955- )
クリスチャン・シャド|Christian Schad (1894-1982)
アルヴィン・ラングドン・コバーン|Alvin Langdon Coburn (1882-1966)
ハリー・キャラハン|Harry Callahan (1912-1999)
ヨゼフ・スデック|Josef Sudek (1896-1976)
エメット・ゴーウィン|Emmet Gowin (1941- )
アンナ・アトキンス|Anna Atkins (1799-1871)
アンドレ・ケルテス|André Kertész (1894-1985)
ポール・ストランド|Paul Strand (1890-1976)

出品作品| (写真) 97点、(資料) 7点

【写真技法解説】
さまざまな写真の「技法」について以下のページでご紹介しています。
保存科学研究室だより「技法解説」(PDF)はこちら

【東京都写真美術館の写真コレクションについて】
東京都写真美術館では、「写真作品(オリジナル・プリント)を中心に、写真文化を理解する上で必要なものを、幅広く収集する」ことを基本方針に、1989(平成元)年より作品の収集をおこなっています。写真史において重要な 国内外の作家・作品を幅広く、体系的に収集するとともに、日本の代表的作家も重点的に収集しています。写真通史を網羅する膨大な当館コレクションは、世界の有名美術館でも数多く展示されています。
収集の基本方針はこちら

【関連図書紹介】
4階図書室では「TOPコレクション 光のメディア」展の関連資料を紹介しています。雑誌 『Aperture (アパチャー) 』や『Camera work(カメラ・ワーク [復刻版])』をはじめ、本展の関連資料とご利用方法は以下のリンクからご確認いただけます。
図書室蔵書検索はこちら
図書室のご利用案内はこちら

※事業は諸般の事情により変更することがございます。 あらかじめご了承ください。

主 催:東京都、公益財団法人東京都歴史文化財団 東京都写真美術館
後 援:J-WAVE 81.3FM

関連イベント

作家とゲストによるクロージングトーク・対談
2022年6月4日(土) 16:00~17:30   終了致しました
登壇者|糸井 潤(本展出品作家)、今井 朋(La Pagode キュレーター)
会 場|東京都写真美術館 2階ロビー(ミュージアム・ショップ前)
定 員|50名
※当日10時より1階総合受付にて整理券を配布します(お一人様につき2枚まで)。番号順入場、自由席。
※ご来館予定のお客様は、新型コロナ感染症拡大防止の取り組みにご理解とご協力をお願いいたします。
※諸般の事情により事業は変更する場合がございます。あらかじめご了承ください。

展覧会図録

TOPコレクション 光のメディア
A4変形判、函入り 2 冊組/2,860 円/東京都写真美術館発行
主な作品図版、作品リストを収録

図録一覧はこちら