本日は開館しております(10:00-18:00)

パブリックプログラム

募集

ビジネスパーソン対象 対話型鑑賞会【開催日:2025年11月16日】

画面のイメージや見えていることから作品について考え、参加する人々と共に言葉を交わしながら鑑賞し、見方を深めていく対話型鑑賞の方法は、
観察力、思考力、想像力、傾聴力、逆転の発想など様々な力を呼び覚まします。
それらの力は、ビジネスの様々な場面でも活用することができます。
このプログラムでは、ビジネスパーソンの皆様を対象に、普段とは違った思考の方法によって、作品鑑賞することで生まれる気付きを体験していただきます。
ぜひご参加ください。

下記詳細をご覧いただいた上で、こちら(申込専用メール)からお申し込みいただくこともできます。


過去のプログラムの様子

日 程 2025年11月16日(日) 14:00~17:00
講師 武内 厚子(東京都江戸東京たてもの園 係長 学芸員)
会場 東京都写真美術館
定員 10名 事前申込制(申込多数の場合は抽選)
参加費 6,000円 
*プログラム内で使用するコミュニケーションツール付
申込締切 2025年11月4日(火)13:00(申込多数の場合は抽選となります)
申込方法 電子メールで、プログラム名、実施日、申込者の氏名、年齢、郵便番号、住所、電話連絡先(携帯電話など)、業種及び職種(可能であれば)、楽しみにしていること、をご記入の上、下記の申込先までお送りください。メール件名には「ビジネスパーソン対象 対話型鑑賞会」と必ずご記入下さい。
※下記メールアドレス、または、プログラム説明部分に表示の「申込専用メール」からお申込みください。
申込先 東京都写真美術館パブリックプログラム係
(メールアドレス)topsppp_1530062@topmuseum.jp
※お申込後、当館よりメールにてご連絡いたします。お申し込み前に「迷惑メール」などの設定を確認し、「topsppp_1530062@topmuseum.jp」からのメールを受信できるようにしてください。

【このプログラムについて】 

*当日は撮影を行います。 撮影した写真・動画は東京都写真美術館の活動記録として、報告書や広報物、記事、SNS等で使用する場合があります。写りたくない方は、当日受付にてお知らせください。



【お申し込み・ご参加についてのご注意】 

*お申し込みの際は「申込方法」に記載された必要事項を必ず明記して下さい。記入がないものは無効とさせていただきます。 

*お申し込みの際は電子メール1通につき申込者1名様をご記入下さい。1通につき申込者複数名を申し込むことはできません。

*申込多数の場合は抽選となりますので、ご了承下さい。 

*ご参加いただける方には、お申し込みいただいた後に「参加のご案内」をメールでお送り致します。お電話でのお申し込みはできませんので、ご了承ください。
*参加は当選者ご本人に限ります。権利の譲渡はできませんのでご了承ください。

*ワークショップお申し込みの際にお客様にご記入いただく住所・電話番号等の個人情報はお申し込みいただいたワークショップに関する連絡事項等を、当美術館からお客様にお伝えするために使用するものです。その他、お客様の個人情報の取扱いにつきましては、東京都歴史文化財団プライバシーポリシーをご参照ください。 
 


【メール受信に関するご注意】 

当館から皆様へのワークショップ参加可否についてのご連絡メールが、プロバイダーやメールソフトなどの迷惑メール防止機能で、迷惑メールと誤判定されて届かない場合や、自動的に迷惑メールフォルダに振り分けられているケースがまれに見受けられます。迷惑メールフォルダに振り分けられている場合は、受信トレイに移動してください。また、迷惑メールと判定されている可能性がある場合は、受信許可リストに[topsppp_1530062@topmuseum.jp]を登録するなどの設定を行ってください。