パブリックプログラム
募集
恵比寿映像祭2025 TOPボランティアによるアニメーション・オープンワークショップ(開催日:2025年2月1日、2月9日)
このプログラムでは、当館特製のキットを使って、ペンで絵や図形を描いて「驚き盤」*を作ります。
世界に一つだけのオリジナルアニメーションを作ることができます。
こどもから大人までが一緒に、楽しみながらアニメーションの仕組みを学ぶことができるワークショップです。
おひとりでもグループでも、ファミリーでも大人だけでも、大歓迎です。
申込不要、当日ご自由にご参加できる、当館ボランティアによるオープンワークショップです。
「恵比寿映像祭2025」では、「驚き盤」に長く携わってきた古川タクさんの作品も展示されます。
作品を見たり、ワークショップに参加したりしながら、いろいろな方法で映像の仕組みに触れてみませんか。
お目当ての上映までの空き時間や、展示を見て疲れた時などに、ぜひ気軽にお立ち寄りください!
*驚き盤は、19世紀を起源とするアニメーション装置です。
撮影:新井孝明
日 程 |
2025年2月1日(土) 13:00~17:00 終了致しました 2025年2月9日(日) 13:00~17:00 |
---|---|
会場 | 東京都写真美術館 1階 スタジオ |
スタッフ | 東京都写真美術館ボランティア |
体験時間 | 30~45分程度 |
最終受付 | 当日16:30まで |
対象 | どなたでも(小学生以下は大人の同伴が必要です) |
定員 | 50名程度 |
参加費 | 無料 事前申込不要、当日自由参加 |
持ち物 | なし |
お問合せ先 | 東京都写真美術館ワークショップ係 topsppp_1530062@topmuseum.jp |
※会場が満席となった場合、お待ちいただくことがあります。あらかじめご了承ください。
※制作は、おひとり様1回とさせていただきます。
※当日は撮影を行います。 撮影した写真・動画は東京都写真美術館の活動記録として、報告書や広報物、記事、SNS等で使用される場合があります。写りたくない方は、当日受付にてお知らせください。