本日は開館しております(10:00-20:00)

『鉛筆と銃 長倉洋海の眸』
『丸木位里・丸木俊 沖縄戦の図 全14部』

1F ホール

2023.9.129.24

  • お問い合せ:(作品に関するお問い合わせ先)アルミード TEL:080-3230-5376
  • 上映期間:2023年9月12日(火)~9月24日(日)
  • 休映日:2023年9月19日(火)

■上映スケジュール ※一覧表はこちら
●『鉛筆と銃 長倉洋海の眸』
・9月12日(火)~15日(金)、20日(水)~22日(金)
13:30/16:00/18:50
・9月16日(土)、18日(月・祝)
13:00/15:30/18:00
・9月17日(日)、23日(土)、24日(日)
18:00

●『丸木位里・丸木俊 沖縄戦の図 全14部』
10:30

※舞台挨拶・ゲストトークについては、ページ下部の「関連イベント」をご覧ください。

■料金
●当日券(座席指定券)
○ 一般 1,600円
○ 学生(大学・専門学校生)、高校生以下(3歳以上)、シニア(60歳以上)、障害者手帳をお持ちの方(介護者2名まで) 1,200円
※3歳未満のお子様に座席が必要な場合は料金(高校生以下)をいただきます。(保護者のお膝の上でのご鑑賞の場合は無料)

・全席指定
・各回定員入替制/立ち見不可/事前予約不可
・ご鑑賞当日午前10:00より、その日の全ての上映回について受付を開始いたします。
・満席の場合、ご入場をお断りいたしますので、予めご了承ください。
・開場は各上映開始時間の10分前を予定しています。


『鉛筆と銃 長倉洋海の眸(め)』
©2023 アフガニスタン山の学校支援の会 ルミエール・プラス
©長倉洋海
©2023 アフガニスタン山の学校支援の会 ルミエール・プラス
©長倉洋海
©2023 アフガニスタン山の学校支援の会 ルミエール・プラス
©長倉洋海

写真家は過去にさかのぼり未来を見通すシャーマン。 
鷹の眼で世界を見つめ、愛をこめて人間を写してきた。 
運命的な出会いにも恵まれた。文明の十字路アフガニスタンでソ連と戦ったマスードと仲間たち。 
その死をのりこえ今も続ける山の学校の記録。 
歴史は、流れつづける大河である。長倉はその岸辺に立ち、森羅万象に眸をそむけることなくレンズを向けた。 
人類の業を見たのか、希望を見つけたのか?

長倉の一人称で切れ良く語り進めてゆくハードボイルド作品
世紀にわたり地球規模で撮り続けた写真家の軌跡を叙事詩的に構成

1952年北海道釧路市に生まれ、通信社勤務を経て1980年より世界各地の紛争地域に赴き、取材を続けてきた写真家・長倉洋海。
長きに亘りアフガニスタンを取材し、故マスード司令官の遺志を継いで「アフガニスタン山の学校支援の会」を立ち上げ、現在まで支援を続けてきた長倉の軌跡を追ったフォト・ドキュメンタリー。

監督・撮影:河邑厚徳 
製作・著作:アフガニスタン山の学校支援の会、ルミエール・プラス 
配給宣伝:アルミード

2023年/日本/90分

『鉛筆と銃 長倉洋海の眸』公式HPはこちら→https://enpitsutojyuu.com/

『鉛筆と銃 長倉洋海の眸』特報

『鉛筆と銃 長倉洋海の眸』予告編


『丸木位里・丸木俊 沖縄戦の図 全14部』
©2023 佐喜眞美術館 ルミエール・プラス
©2023 佐喜眞美術館 ルミエール・プラス

絵の中で 戦死者はかたりつづける
藝術は 記憶を未来へ手渡していく

ノーベル平和賞候補になり、朝日賞や埼玉県民栄誉賞などを受賞した水墨画で風景画家の丸木位里(1901‐1995)と人間画家の丸木俊(1912‐2000)夫妻。二人は、「原爆の図」「南京大虐殺」「アウシュビッツ」と40年に渡り、戦後一貫して戦争の地獄図絵を描いてきた。

1945年の沖縄戦の写真は、アメリカ側が撮影した写真しか存在していない。二人は「日本人側から見た記憶を残しておかなければいけない」と、1982年から1987年に沖縄戦を取材し、「沖縄戦の図」14部(「久米島の虐殺1、2」「暁の実弾射撃」「亀甲墓」「喜屋武岬」「ひめゆりの塔」「沖縄戦―自然壕」「集団自決」「沖縄戦の図」「ガマ」「沖縄戦―きやん岬」「チビチリガマ」「シムクガマ」「残波大獅子」)を制作した。今までは二人で進めてきた共同制作だが、沖縄に来て、体験者の証言を聞き、生々しく残る戦地を歩き、村人も参加する開かれたものになっていった。完成した「沖縄戦の図」は、平和を願い描いた二人の作品群の中でも、余すことなく戦争の悪を描き、日本軍の愚かさを伝えてその記憶を未来へ継承しようとする怒り溢れる作品となった。

本ドキュメンタリーは、個々の絵についての説明や批評はあった「沖縄戦の図」全14部を全て紹介する初めての試みである。二人が最晩年、6年かけて取り組んだ「沖縄戦の図」の制作の軌跡を辿ることで、「反戦反核の画家」と一言では語り切れない、二人の命に対する眼差しを丁寧に紹介していく。監督は、『天のしずく 辰巳芳子 “いのちのスープ”』(2012)、『鉛筆と銃 長倉洋海の眸』(2023)を手掛けた河邑厚徳。

ナレーション:ジョン・カビラ
監督:撮影:河邑厚徳
配給宣伝:海燕社、アルミード

2023/日本/カラー/16:9/ステレオ/88分

『丸木位里・丸木俊 沖縄戦の図 全14部』公式HPはこちら→https://okinawasennozu.com/


関連イベント

『鉛筆と銃 長倉洋海の眸』舞台挨拶①
2023年9月12日(火) 『鉛筆と銃 長倉洋海の眸』16:00の回上映後~登壇者:長倉洋海氏、河邑厚徳監督  終了致しました
2023年9月12日(火) 『鉛筆と銃 長倉洋海の眸』18:50の回上映後~登壇者:長倉洋海氏  終了致しました
2023年9月13日(水) 『鉛筆と銃 長倉洋海の眸』13:30の回上映後~登壇者:長倉洋海氏  終了致しました
2023年9月14日(木) 『鉛筆と銃 長倉洋海の眸』13:30の回上映後~登壇者:長倉洋海氏  終了致しました
2023年9月15日(金) 『鉛筆と銃 長倉洋海の眸』13:30の回上映後~登壇者:長倉洋海氏  終了致しました
『鉛筆と銃 長倉洋海の眸』舞台挨拶②
2023年9月16日(土) 『鉛筆と銃 長倉洋海の眸』13:00の回上映後~登壇者:長倉洋海氏  終了致しました
2023年9月16日(土) 『鉛筆と銃 長倉洋海の眸』18:00の回上映後~登壇者:長倉洋海氏  終了致しました
2023年9月17日(日) 『鉛筆と銃 長倉洋海の眸』18:00の回上映後~登壇者:長倉洋海氏、河邑厚徳監督  終了致しました
2023年9月18日(月・祝) 『鉛筆と銃 長倉洋海の眸』13:00の回上映後~登壇者:長倉洋海氏、河邑厚徳監督  終了致しました
2023年9月18日(月・祝) 『鉛筆と銃 長倉洋海の眸』18:00の回上映後~登壇者:長倉洋海氏  終了致しました
『鉛筆と銃 長倉洋海の眸』舞台挨拶③
2023年9月20日(水) 『鉛筆と銃 長倉洋海の眸』16:00の回上映後~登壇者:長倉洋海氏  終了致しました
2023年9月21日(木) 『鉛筆と銃 長倉洋海の眸』16:00の回上映後~登壇者:長倉洋海氏  終了致しました
2023年9月22日(金) 『鉛筆と銃 長倉洋海の眸』16:00の回上映後~登壇者:長倉洋海氏、河邑厚徳監督  終了致しました
2023年9月24日(日) 『鉛筆と銃 長倉洋海の眸』18:00の回上映後~登壇者:長倉洋海氏  終了致しました

※ご参加は、当日の上映回の座席指定券をお持ちの方が対象です。 
※上映終了後、準備が整い次第、舞台挨拶を開始いたします。
『鉛筆と銃 長倉洋海の眸』ゲストトーク①
2023年9月13日(水) 『鉛筆と銃 長倉洋海の眸』18:50の回上映後~ゲスト:稲垣えみ子氏、司会:長倉洋海氏  終了致しました
2023年9月14日(木) 『鉛筆と銃 長倉洋海の眸』18:50の回上映後~ゲスト:大竹英洋氏(写真家)、司会:長倉洋海氏  終了致しました
2023年9月15日(金) 『鉛筆と銃 長倉洋海の眸』18:50の回上映後~ゲスト:南研子氏(熱帯森林保護団体)、司会:長倉洋海氏  終了致しました
2023年9月16日(土) 『鉛筆と銃 長倉洋海の眸』15:30の回上映後~ゲスト:梯久美子氏(ノンフィクション作家)、司会:長倉洋海氏  終了致しました
2023年9月18日(月・祝) 『鉛筆と銃 長倉洋海の眸』15:30の回上映後~ゲスト:柳田邦男氏(ノンフィクション作家)、司会:長倉洋海氏  終了致しました
『鉛筆と銃 長倉洋海の眸』ゲストトーク②
2023年9月20日(水) 『鉛筆と銃 長倉洋海の眸』18:50の回上映後~ゲスト:角幡唯介氏(探検家・作家)、司会:長倉洋海氏  終了致しました
2023年9月21日(木) 『鉛筆と銃 長倉洋海の眸』18:50の回上映後~ゲスト:山根基世氏(アナウンサー)、司会:長倉洋海氏  終了致しました
2023年9月22日(金) 『鉛筆と銃 長倉洋海の眸』18:50の回上映後~ゲスト:石川梵氏(写真家・映画監督)、司会:長倉洋海氏  終了致しました
2023年9月23日(土・祝) 『鉛筆と銃 長倉洋海の眸』18:00の回上映後~ゲスト:飯沢耕太郎氏(写真評論家)、司会:長倉洋海氏  終了致しました

※ご参加は、当日の上映回の座席指定券をお持ちの方が対象です。 
※上映終了後、準備が整い次第、ゲストトークを開始いたします。
※事業は諸般の事情により変更することがございます。 あらかじめご了承ください。