本日は開館しております(10:00-20:00)
  
百々武 利尻島 北海道 2003.12
内藤さゆり 「4月25日橋」より
2F 展示室

日本の新進作家展vol.8

「出発-6人のアーティストによる旅」

2009.12.192010.2.7

  • 開催期間:2009年12月19日2010年2月7日
  • 休館日:毎週月曜日(休館日が祝日・振替休日の場合はその翌日) ※12月28日(月)~1月1日(金)は年末年始休館
  • 料金:一般 700(560)円/学生 600(480)円/中高生・65歳以上 500(400)円
  • ※各種カード割引あり

( )は20名以上団体、当館の映画鑑賞券ご提示者、上記カード会員割引(トワイライトカードは除く)/ 小学生以下および障害者手帳をお持ちの方とその介護者は無料/第3水曜日は65歳以上無料

東京都写真美術館は写真・映像の可能性に挑戦する創造的精神を支援し、将来性のある作家を発掘し、新しい創造活動の展開の場となるよう、様々な事業を展開しています。その中核となるのが、日本の新進作家に焦点をあてた展覧会です。
今回はこれからの活躍が期待される写真家、映像作家の作品を通し、6人の作家の「旅」を提示します。彼らのとらえた風景は、日本国内から海外、都市や僻地、あるいは現実ではない架空の風景もあり、その表現は千差万別です。しかし彼らの作品から、私たちが日常生活している場とは異質な空間が、世界には存在することを、あらためて認識できるはずです。「旅」の写真を通し、新たな知覚の旅へと出発していただけることでしょう。

【出品アーティスト】
□石川直樹
1977年 東京生まれ。2008年 日本写真協会新人賞。石川の旅は、旅というよりは冒険といった言葉が近い。今回は風光明媚なだけではない「富士山」を取り上げている。
(最新情報:2010年1月24日に多摩図書館で講演会があります→詳細はこちら)

□百々武
1977年 大阪府生まれ。日本の島々に注目している。近代化する生活と、島ならではの風習などに挟まれて生きている人々の姿を通し、日本人の現実の1側面を際立たせ ている。

□内藤さゆり
1978年 広島県生まれ。2005年 コニカミノルタ フォトプレミオ入選。独自の光と色彩にあふれる画面を作りだす。旅人よりも住む人に近い感覚でポルトガルの風景を捉えている。

□尾仲浩二
1960年 福岡県生まれ。2006年 日本写真協会賞新人賞。活動の初期から「旅」をテーマに作品を発表している。失われていく日本の姿を、独自の視線を通して追い続けている。

□さわひらき
1977年 石川県生まれ。今回の作品は、現実の旅ではなく、想像の世界の旅がモチーフ。ノスタルジックで繊細な作品はモノトーンの静かな画面がきわめて印象深い。

□百瀬俊哉
1968年 東京生まれ。1994年 九州産業大学准教授。2002年 第21回土門拳賞受賞。世界中の都市の人がいない風景を撮り続けることで、その都市の本質に迫っている。


 
尾仲浩二 山梨県富士吉田 2009.1
さわひらき small metal godsのためのmusic video 2009


□主催:財団法人東京都歴史文化財団 東京都写真美術館/東京新聞
□共催:国際交流基金
□助成:財団法人アサヒビール芸術文化財団
□協賛:凸版印刷
□協力:アサヒビール/エプソン/銀一/フォト・ギャラリー・インターナショナル/ハーネミューレファインアート
□後援:日本ポルトガル修好通商条約150周年記念・ポルトガル大使館/(社)日本ポルトガル協会

関連イベント

フロア・レクチャー
2010年1月15日(金) 14:00~  終了致しました
2010年1月29日(金) 14:00~  終了致しました
2010年2月5日(金) 14:00~  終了致しました
※当日有効の展覧会チケットをお持ちの方は、どなたでもご参加いただけます。
対談
2009年12月23日(水・祝) 14:00~16:00  尾仲浩二×北島敬三(写真家)  終了致しました
2009年12月26日(土) 14:00~16:00  百々 武×河瀬直美(映画監督)  終了致しました
2010年1月17日(日) 14:00~16:00  百瀬俊哉×福島義雄(九州産業大学非常勤講師・編集者)  終了致しました
2010年1月30日(土) 14:00~16:00  石川直樹×山崎ナオコーラ(作家)×前田司郎(作家・劇作家)  終了致しました
2010年1月31日(日) 14:00~16:00  内藤さゆり×石川直樹×百々 武  終了致しました
展覧会に関連して、出品作家がそれぞれにゲストをお迎えして対談を行います。
場所:1階創作室(アトリエ)
さわひらき 講演会
2009年12月20日(日) 14:00~16:00  終了致しました
場所:1階創作室(アトリエ)

※展覧会チケットの半券をお持ちの方は、どなたでもご参加いただけます。
※当日10時より1階受付で整理券を配布します。番号順入場 自由席。

展覧会図録

Contemporary Japanese Photography vol.8 Voyage
講談社刊 出品作家6人それぞれの小冊子と、解説などを収録した別冊、全7冊を函に収めた図録です。一作家16ページ。

図録一覧はこちら