本日は開館しております(10:00-20:00)

フィオナ・タン 《近い将来からのたより》 2003年 ヴィデオ・プロジェクション(9分30秒) 作家蔵
©Fiona Tan, courtesy of Wako Works of Art
2F 展示室

イメージの洞窟 

意識の源を探る

2019.10.111.24

  • 開催期間:2019年10月1日11月24日
  • 休館日:毎週月曜日(ただし、10月14日[月・祝]および11月4日[月・振休]は開館、 10月15日[火]および11月5日[火]は休館)  ※10月12日(土)および10月13日(日)は台風19号のため臨時休館
  • 料金:一般 800(640)円/学生 700(560)円/中高生・65歳以上 600(480)円 ※( )は20名以上団体、当館の映画鑑賞券ご提示者、各種カード会員割引、当館年間パスポートご提示者(ご利用案内をご参照ください)/ 小学生以下、都内在住・在学の中学生および障害者手帳をお持ちの方とその介護者は無料/第3水曜日は65歳以上無料/10月1日(火・都民の日)、10月22日(火・祝日)は無料 ※各種割引の併用はできません。

わたしたちは普段、主に視覚から情報を得ていると言われています。
その視覚的情報を元に、個々人が“イメージ”を作り出し、重ねながら、ものごとを考えていきます。わたしたちの認識のベースには、複雑にからみ合い、洞窟のように入り組んだイメージが存在しています。しかしその実、同じ光景を見ても感じとることは人によって異なり、同じ写真や映像を見ても、異なる感覚をおぼえます。本展覧会は、洞窟をモチーフや暗喩にした写真や映像作品から、イメージや認識の作られ方を再考しようとするものです。 展示作品は多岐にわたります。"photography" という言葉を考案した19世紀の科学者で写真発明者でもあるジョン・ハーシェルが、目の前の光景をそのまま写し取って伝えたいという欲望を具現化したカメラ・ルシーダ*による洞窟のスケッチ。沖縄のガマ(洞窟)を現代の技術とオリジナルの手作業を融合させて視覚化し、歴史と自らのアイデンティティを重ね合わせるように制作したオサム・ジェームス・中川のインスタレーション。わたしたちの身体や存在そのものが洞窟のような存在であることを想起させる北野謙の乳児の初公開・新作フォトグラム**。志賀理江子が直接的に私は誰なのかと問いかける近作。洞窟の湾(いりえ)から始まる古いニュース動画を紡いで未来を予言するようなフィオナ・タンの映像作品。そしてわたしたちのイメージが洞窟のように複雑に構成されていることを再考させられるゲルハルト・リヒターの近作群。
「洞窟」というモチーフには私たちの意識の源を探るうえで、思いがけない射程があります。哲学者プラトンによる「洞窟」は、イメージの認識に潜む「虚像と実在」という根源的問題を示唆しています。宗教学者ミルチャ・エリアーデは、自己を根源的に体験しなおし、外界と関わりなおす準備をするための場として、体験的洞窟があると指摘しました。
洞窟という切り口から、現実と写真、歴史・社会と身体・存在をとらえなおし、現代から未来へつなぐ「像・イメージ」をぜひご高覧ください。

*カメラ・ルシーダ 目に見える風景など三次元の世界を正確にスケッチするための光学的な器具。
**フォトグラム カメラを使わず、さまざまな物体を印画紙に直接のせて、イメージを写しとる写真の制作技法。

出品作家
北野謙、志賀理江子、フィオナ・タン、オサム・ジェームス・中川、ジョン・ハーシェル、 ゲルハルト・リヒター

【特別インタビュー】オサム・ジェームス・中川 「真っ黒な画面の中に浮かび上がる 沖縄のガマ」→こちら
【特別インタビュー】北野 謙「内と外の世界を見せる 赤ちゃんのフォトグラム」→こちら


ジョン・ハーシェル 《海辺の断崖にある洞窟、ドーリッシュ、デヴォン》 1816年 カメラ・ルシーダを用いたドローイング
東京都写真美術館蔵


ゲルハルト・リヒター 《MV.6》〈Museum Visit〉より  2011年 発色現像方式印画にエナメル 東京都写真美術館蔵
©Gerhard Richter, courtesy Wako Works of Art


オサム・ジェームス・中川 《#001》〈ガマ〉より 2009年 インクジェット・プリント 東京都写真美術館蔵
©Osamu James Nakagawa, courtesy of PGI


志賀理江子《人間の春・私は誰なのか》〈ヒューマン・スプリング〉より 2019年 発色現像方式印画 作家蔵
©Lieko Shiga


北野謙 《N1》〈未来の他者〉より 2018年 発色現像方式印画(フォトグラム) 作家蔵
©Ken Kitano, courtesy of MEM

□主催:公益財団法人東京都歴史文化財団 東京都写真美術館、東京新聞
□協賛:凸版印刷株式会社、東京都写真美術館支援会員
□協力:東京造形大学、有限会社フォトグラファーズ・ラボラトリー

関連イベント

アーティストトーク
2019年10月1日(火) 14:00~16:00  終了致しました
北野謙 × オサム・ジェームス・中川
会場:1 階スタジオ
定員:50名   先着順 
参加費:無料 ※当日10:00より1 階受付にて整理券を配布。番号順入場、自由席。
色彩ワークショップ
2019年10月5日(土) 14:00~17:30(ワークショップ)  終了致しました
2019年11月16日(土) 13:00~18:00(ビューイング)  終了致しました
出品作品〈未来の他者〉を鑑賞しながら色彩について語り合い、実際にプリントで色を作るワークショップです。
ファシリテーター:杉浦幸子(武蔵野美術大学 芸術文化学科教授)
会場:1階スタジオ 
対象:どなたでも
定員:8名   事前申込み制   応募多数の場合は抽選
参加費:3,000円
*11月16日(土)のビューイングはワークショップ参加者のみ限定公開、時間内随時鑑賞可。
*申込方法など詳細はこちら

音と見る洞窟
2019年10月5日(土) 18:15~20:15  終了致しました
※本イベントは、出演者の体調不良により、開催中止となりました。 イベントを楽しみにしていただいていたお客様にはご迷惑とご心配をおかけ致しますこと、心よりお詫び申し上げます。なお、中止となった本イベントにつきまして改めて開催させていただく予定はございません。 何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。

出演:オサム・ジェームス・中川(出品作家)
音楽:フェデリコ・アゴスティーニ(ヴァイオリニスト)
会場:2階展示室 
対象:中学生以上
定員:50名   事前申込み制   応募多数の場合は抽選
参加費:3,000円(展覧会チケットを含む)

[演奏者紹介]
フェデリコ・アゴスティーニ(ヴァイオリニスト、元イ・ムジチ合奏団コンサート・ マスター)
イタリア・トリエステ生まれ。音楽家の家庭に育ち、6歳の頃から、祖父よりヴァイ オリンの手ほどきを受ける。トリエステとベネチアの音楽院、さらにシエナのキジア ナ音楽院で学び、サルバトーレ・アッカルドや叔父のフランコ・グッリらに師事する。16歳でカルロ・ゼッキ指揮のもと、モーツァルトの協奏曲を弾いてデビュー。数 多くのコンクールで優勝・入賞がある。1986年から伝説的なイタリアの合奏団「イ・ ムジチ合奏団」のコンサートマスターを務め、1987年からはローマ・フォーレピアノ 五重奏団のメンバーとしても活躍する。2004年よりアミーチ弦楽四重奏団の第一奏者 として活躍。ドイツ・トロッシンゲン音楽大学で10年、アメリカ・インディアナ大学 で10年、ロチェスター大学イーストマン音楽院にて7年間教授を務める。日本、ス ウェーデン、イタリア、メキシコ、オーストラリア、香港などでもマスタークラスを 開催。現在、愛知県立芸術大学の客員教授、及び洗足学園音楽大学の客員教授を務める。

*申込方法など詳細はこちら [受付を終了いたしました]
*閉館後の特別イベントのため、本展のみの観覧となります。
北野謙〈未来の他者〉プロジェクト
2019年11月4日(月・振休) 10:30~14:30(共同制作)  終了致しました
2019年11月16日(土) 13:00~18:00(ビューイング)  終了致しました
暗室で柔らかい場所に敷いた印画紙の上へ赤ちゃんにのってもらい、ストロボを発光させて輪郭を写し取るフォトグラムという手法で作品を共同制作します。
講師:北野謙(出品作家)
会場:1階スタジオ
対象:生後2~8ヶ月の乳児と保護者の2人1組
定員:10組   事前申込み制   応募多数の場合は抽選
参加費:無料
*11月16日(土)のビューイングはワークショップ参加者のみ限定公開、時間内随時鑑賞可。
*申込方法など詳細はこちら
展覧会担当学芸員によるギャラリートーク
2019年10月11日(金) 14:00~  終了致しました
2019年10月25日(金) 14:00~  終了致しました
2019年11月8日(金) 14:00~  終了致しました
2019年11月22日(金) 14:00~  終了致しました
会期中の第2・第4金曜日、14:00より担当学芸員による展示解説を行います。
ご参加の方は、展覧会チケット(当日有効)をご持参のうえ、2階展示室入口にお集まりください。
手話通訳つきギャラリートーク
2019年11月22日(金) 14:00~15:00  終了致しました
ご参加の方は、展覧会チケット(当日有効)をご持参のうえ、2階展示室入口にお集まりください。
※一部の展覧会チラシで曜日の表記がまちがっておりました。お詫びして訂正いたします。

展覧会図録

イメージの洞窟 意識の源を探る
図版・出品リスト、作家解説、学芸員による作品解説を含む全98ページ、ハードカバー。 編集・発行:東京都写真美術館 
2,200円(税込)

図録一覧はこちら


北野謙さん(出品作家)の個展が開催されます。あわせてご来場ください。
北野謙 写真展「光を集める」
2019年9月17日(火)~11月10日(日)
東京工芸大学 芸術情報館2階 写大ギャラリー
〒164-8678 東京都中野区本町2-4-7 芸術情報館2F  電話 03-3372-1321 (代)
※トークイベントの開催が決定しました! (台風の影響で延期となっていました)
2019年11月9日(土)12:00~13:30(入場無料・申込不要)
対談:北野謙(出品作家)×丹羽晴美(東京都現代美術館学芸員)
詳細はこちら

※事業はやむを得ない事情で変更することがございます。 あらかじめご了承ください。