
2008年世界報道写真大賞
アンソニー・スアウ/アメリカ、タイム誌向け
アメリカの経済危機ー立ち退きを言い渡された住民が家に残っていないことを確認してまわる保安官ロバート・コール(=3月26日、オハイオ州クリーブランド)
B1F 展示室
世界報道写真展2009
2009.6.13(土)—8.9(日)
- 開催期間:2009年6月13日(土)~8月9日(日)
- 休館日:毎週月曜日(休館日が祝日・振替休日の場合はその翌日)
-
料金:一般 700(560)円/学生 600(480)円/中高生・65歳以上 400(320)円
- ※各種カード割引あり
( )は20名以上団体、当館の映画鑑賞券ご提示者、上記カード会員割引(トワイライトカードは除く)/ 小学生以下および障害者手帳をお持ちの方とその介護者は無料/第3水曜日は65歳以上無料
1955年オランダで設立された世界報道写真財団が毎年開催している「世界報道写真コンテスト」の入賞作品を集めて展示する世界報道写真展2009が、今年も東京都写真美術館で開催されます。このコンテストには前年1年間に撮影された写真を対象に、プロの写真家であれば誰でも参加できるので、今年は世界124カ国から5,508人が応募し、作品数は96,268点に上りました。これは52回の歴史の中で最高の数字です。特に中国、インドからの応募が急増、経済発展に比例して、社会を見つめる写真家の活躍場所が増えていることを示しています。本年は日本人写真家の2人が入賞を果たしました。
ケニア在住の千葉康由さんとアメリカ在住の山口元さんです。それぞれが追い求めるテーマでの受賞でした。 昨年アメリカに端を発した金融危機は先進国にも深刻な社会不安を呼び起こし、世界中でこれまで経験したことのないような社会状況がうまれています。戦争、紛争は収まることがありません。アフリカの多くの国では今も続く内戦が民衆の生活を圧迫し、飢餓や虐殺を招いています。多くの犠牲者は一般の市民であり子どもたちです。地球上のいろいろな場所に現れる問題に写真家たちは最前線に立ち、その背景も見据え、真相を表現しようと試みます。1枚の写真に込められたフォトジャーナリストの思いが、同じ時代を生きている私たちに迫ってきます。

「スポーツ・アクション」の部 単写真2位/マーク・ダッズウェル/オーストラリア、ゲッティ・イメージズ
北京五輪陸上男子200メートルで優勝したウサイン・ボルト(=8月20日)


「スポットニュース」の部 単写真1位/陳慶港/中国、杭州日報
四川大地震の生存者を搬送する救助隊(=5月14日、四川省北川県)
「自然」の部 単写真1位 カルロス・F・グティエレス/チリ、パタゴニア・プレスからディアリオ・ラ・テルセラ紙
チャイテン山の噴火(=5月2日、チリ)


「ニュースの中の人びと」の部 単写真1位/千葉康由/日本、AFP通信
部族間の対立(=3月1日、ケニア西部)
「ニュースの中の人びと」の部 組写真1位/カリー・シェル/アメリカ、オーロラ・フォトからタイム誌
バラク・オバマの大統領選挙戦(=1月から10月)
□主催:世界報道写真財団/朝日新聞社 □共催:東京都写真美術館
□協賛:キヤノン株式会社/キヤノンマーケティングジャパン株式会社/ティ エヌ ティ エクスプレス株式会社
□後援:オランダ王国大使館、財団法人日本写真協会、財団法人日本写真家協会
関連イベント
- アンソニー・スアウ氏 講演会
- 2009年6月13日(土) 14:00~16:00 終了致しました
場所:1階ホールにて
出演:アンソニー・スアウ氏(2009世界報道写真大賞受賞カメラマン)
13:30開場、整理券番号順入場、自由席。
定員:190名
※当日10:00より本展覧会半券をお持ちの方に1F総合受付にて整理券配布。 - 第2回 写美フォトドキュメンタリー・ワークショップ
-
終了致しました
本年度の詳細はワークショップページをごらんください - ワークショップ:一日報道カメラマン
- 2009年7月11日(土) 10:30~16:00 終了致しました
場所:1階アトリエほか
内容:
○写真(報道写真)についての基礎知識の学習
○東京都写真美術館の外で実際に撮影
○撮影した写真をプリント、新聞紙面を制作
※カメラは貸し出します(EOS Kiss X2)
※上記は予定のため、詳細は変更の可能性があります
対象:小・中学生
定員:30名
参加費:1,000円
申込締切:7月3日(金)16:00受付分まで
応募方法:住所、氏名、年齢、電話番号、学校名と応募理由を記入の上、
FAX(03-3546-1894)にて朝日新聞社文化事業部「一日報道カメラマン」係までご応募ください。
※応募者多数の場合は抽選、当選者には7月8日までにご連絡します。
お問い合わせ:朝日新聞社文化事業部 TEL 03-5540-7450 - トークイベント:現場からの報告
- 2009年7月12日(日) 14:00~16:00 終了致しました
場所:1階アトリエにて
内容:最前線で活躍する、若手国際カメラマンによるトークセッション
出演者:千葉康由(世界報道写真2009「ニュースの中の人びと」の部 単写真1位入賞、ケニアを拠点にアフリカ・ヨーロッパを精力的に取材する写真家)、会田法行(早稲田大学講師/写真家)
13:45開場、整理券番号順入場、自由席。
定員:80名
※当日10:00より本展覧会半券をお持ちの方に1F総合受付にて整理券配布。
展覧会図録
-
-
WORLD PRESS PHOTO 2009
2009年の展覧会カタログです。和訳を別冊にてお付けします。