写真のエステ-写真作品のつくりかた
平成25年度東京都写真美術館コレクション展
2013.7.13(土)—9.16(月・祝)
- 開催期間:2013年7月13日(土)~9月16日(月・祝)
- 休館日:毎週月曜日(休館日が祝日・振替休日の場合はその翌日)
- 料金:一般 500(400)円/学生 400(320)円/中高生・65歳以上 250(200)円 ※9/16(祝)敬老の日は65歳以上の方は無料
- ※各種カード割引あり
( )は20名以上団体、当館の映画鑑賞券ご提示者、上記カード会員割引(トワイライトカードは除く)/
小学生以下および障害者手帳をお持ちの方とその介護者は無料/第3水曜日は65歳以上無料
平成25年度のコレクション展は、写真の美しさはどこにある?をテーマに、3期にわたって珠玉の名作をご紹介します。「エステ」とは「aesthetics(エステティクス)」の略語で「美学」を意味します。2期目となる「写真のエステ 写真作品のつくりかた」では、(1)アングル (2)焦点 (3)光のあつかい (4)暗室作業という写真を構成する4つの要素に着目して、写真の美しさが何によって作られているのかを考えます。学芸員が考える美しさのポイントから、写真表現の多様性や奥深さを感じることができるでしょう。写真上達のヒントが満載の本展は、夏休みの鑑賞にもぴったりです。
植田正治(左下)は、被写体を高いアングルから捉えることで、傘の大きさとこどもの小ささを対比させ、幼さや愛らしさを引き立てている。
植田正治 題不詳 1955-65年頃
北島敬三 ニューヨーク #229 1981-88年
中村征夫(右下)は、パンフォーカスによって焦点を近距離から遠距離まで合わせることで、平面的な画面をつくり、魚群の量塊感を際立たせている。
中村征夫 ≪日本列島海中百景≫より キンメモドキ 1998年
奈良原一高(下)は、強い日差しによって生まれた影を画面に効果的に取り入れている。光は影をあつかうことでもある。
奈良原一高 静止した時間 #95 1964年
マン・レイ(右下)が暗室作業中の失敗で生まれた「ソラリゼーション」。過度な露出でネガ・ポジが反転し、超現実的な雰囲気を生み出している。
ウィリアム・ユージン・スミス ≪日本…イメージの一章≫より 無題 1961-62年
マン・レイ ≪眠るモデル≫ 1929年
関連イベント
- 展示をめぐるトークセッション
- 2013年7月27日(土) 16:00~17:30 井口芳夫(日本カメラ博物館学芸員) 終了致しました
2013年8月3日(土) 16:00~17:30 北島敬三(写真家) 終了致しました
他館学芸員や出品作家を招き、担当学芸員と「写真作品のつくりかた」について展示室でトークセッションを開催します。いっしょに作品を鑑賞しながら展示室をめぐります。
※本展覧会の半券(当日有効)をお持ちの上、展示室にお集まりください。 - ソラリゼーション ワークショップ(予約制)
- 2013年8月17日(土) 【Aコース】10:30~17:00 終了致しました
2013年8月18日(日) 【Bコース】10:30~17:00 終了致しました
部分的にネガとポジが反転する特殊なプリント制作方式であるソラリゼーションを制作体験するワークショップです。
会場:1階創作室(アトリエ)
参加対象:デジタル画像データを保存したCDRをご用意できる方
定員:各コースとも11名 申込多数の場合は抽選あり
参加費:一般5,000円 学生(中学生以上)4,000円
申込締切:2013年7月31日(水) 12:00締切必着
申込先:東京都写真美術館ワークショップ係
(メールアドレス)tmmp_edpg1133ebisu@syabi.com (FAX)03-3280-0033
詳細はワークショップページをご覧ください。 - 担当学芸員によるフロアレクチャー
- 2013年7月26日(金) 14:00~ 終了致しました
2013年8月9日(金) 14:00~ 終了致しました
2013年8月23日(金) 14:00~ 終了致しました
2013年9月13日(金) 14:00~ 終了致しました
※本展覧会の半券(当日有効)をお持ちの上、会場入口にお集まりください。
展覧会図録
-
写真のエステ
本展覧会および「写真のエステ」各展より代表的な出品作品と担当学芸員のテキストを掲載しています。 A4変形 168ページ 発行:東京都写真美術館