本日は開館しております(10:00-20:00)

「私にはこの顔を撫でてくれる手がない」より © Archivio Mario Giacomelli, Senigallia
 

B1F 展示室

マリオ・ジャコメッリ 写真展

THE BLACK IS WAITING FOR THE WHITE

2013.3.235.12

  • 開催期間:2013年3月23日5月12日
  • 休館日:毎週月曜日(休館日が祝日・振替休日の場合はその翌日) ※4月30日(火)は臨時開館
  • 料金:一般 1,000(800)円/学生 800(640)円/中高生・65歳以上 600(480)円
  • ※各種カード割引あり

( )は20名以上団体、当館の映画鑑賞券ご提示者、上記カード会員割引(トワイライトカードは除く)/ 小学生以下および障害者手帳をお持ちの方とその介護者は無料/第3水曜日は65歳以上無料

アドリア海に面したイタリア・マルケ州に生まれ、その詩的で深奥な作風で何世代もの写真家たちに影響を与えたマリオ・ジャコメッリ(1925-2000)。日本では、2008年、東京都写真美術館において初めて本格的に紹介されました。「黒」と「白」とを見事に操り、強烈なハイ・コントラストで「死」と「生」に立ち向かい、孤高の写真表現で現実を抽象した作品群は、多くの人々の心をとらえました。
ジャコメッリは、1枚の写真で何かを語るのではなく、組み合わされた写真群で事物の本質へ迫ろうとしています。2回目となる本展では、老人たちの動作を記録した「ホスピス」、農夫たちの暮らしに自己の回帰を求めた「スカンノ」のほか、「神学生たち」、「善き大地」などの代表作を中心に220余点で構成します。
作品相互の関係が響きあうことにより、ジャコメッリ理解の深化をはかり、いまも写真表現の未来を指し示しているジャコメッリの本質を明らかにする展覧会です。


「自然についての認識」より © Archivio Mario Giacomelli, Senigallia

関連イベント

関連レクチャー:アレッサンドラ・マウロ氏×伊勢功治氏
2013年3月23日(土) 13:00~14:30  終了致しました

イタリアから来日中の本展覧会キュレーター、アレッサンドラ・マウロ女史と
本展覧会のデザインを手がけた伊勢功治氏による対談です。
講師:アレッサンドラ・マウロ(本展覧会キュレーター)、
伊勢功治(グラフィック・デザイナー、桑沢デザイン研究所非常勤講師)
会場:東京都写真美術館 B1展示室内
定員:30名
※展覧会チケットの半券(当日有効)をお持ちの方は、どなたでもご参加いただけます。
※当日10時より1階受付で整理券を配布します。
※番号順に席をご案内いたします。(自由席)
※展示室内でのレクチャー開催となります。ご観覧の際はご了承をお願いいたします。
※逐次通訳つき

関連トーク:細江英公氏(写真家)によるギャラリートーク
2013年3月30日(土) 14:00~15:00 会場:東京都写真美術館 B1展示室内  終了致しました
2013年4月27日(土) 14:00~15:00 会場:東京都写真美術館 1Fアトリエ  終了致しました

講師:細江英公氏(写真家)
※展覧会チケットの半券(当日有効)をお持ちの方は、どなたでもご参加いただけます。
※3/30は展示室内でのギャラリートークとなります。ご観覧の際はご了承をお願いいたします。
※4/27は当日10時より1階受付で整理券を配布します。(番号順入場、自由席、定員70名)

関連トーク:鈴木芳雄氏(編集者)とゲストによる連続対談
2013年3月31日(日) 14:00~15:30 ゲスト:町口覚(アートディレクター)  終了致しました
2013年4月7日(日) 14:00~15:30 ゲスト:大竹昭子(文筆家)  終了致しました
2013年4月29日(月・祝) 14:00~15:30 ゲスト:原基晶(イタリア文学者)  終了致しました
モデレーター:鈴木芳雄氏(編集者)
会場:東京都写真美術館 2Fラウンジ
定員:50名
※展覧会チケットの半券(当日有効)をお持ちの方は、どなたでもご参加いただけます。
※当日10時より1階受付で整理券を配布します。
※番号順に席をご案内いたします。(自由席)

展覧会図録

MARIO GIACOMELLI 黒と白の往還の果てに
「MARIO GIACOMELLI」(伊・コントラスト社/2008年刊行)の完全日本語版の新装版。代表作品100余点、ポートレイトを含む貴重な写真を添えた年譜、詩6篇などを掲載しています。B4変形 256ページ 発行:青幻舎

図録一覧はこちら