We are open today.(10:00-18:00)
2F

WORLD PRESS PHOTO 2003

Jun. 19Jul. 21, 2003

  • Jun. 19Jul. 21, 2003
  • Closed Monday(if Monday is a national holiday or a substitute holiday, it is the next day)
  • Admission:Adults ¥700/College Students ¥600/High School and Junior High School Students ¥400

「20年ぶりに日本人が入賞」
2003年2月14日、オランダ、アムステルダムで
「第46回世界報道写真コンテスト2003」の入賞作品が発表されました。
__________________________________________________

コンテストを主催する世界報道写真財団は1955年、報道の自由の推進とフォトジャーナリズムの水準向上を目指して設立された非営利の文化団体です。毎 年、世界中のプロフェッショナルの写真家に呼びかけて作品を公募し、世界10カ国から選ばれた審査委員が12日間かけて写真の審査をおこないます。今年は 118カ国から3,913人の応募者がありました。応募数全53,597点から選び抜かれた作品で構成されるこの展覧会は、まさに世界最高峰の報道写真展 といえるでしょう。本年の世界報道写真大賞はアメリカ、ロサンゼルスを拠点に活動しているアルメニア人カメラマン、エリック・グリゴリアン氏の「イラン地 震で犠牲になった父親が埋葬される墓のそばで、遺品のズボンを手にうずくまる少年」の写真が受賞しました。また、スポットニュース部門では、日本でもたび たび報道されて反響を呼んだ、共同通信のカメラマン、加藤智久氏の撮った「中国、瀋陽の日本総領事館にかけ込む北朝鮮の一家」が1位に選ばれました。日本 人が入賞したのは約20年ぶりです。




WORLD PRESS PHOTO OF THE YEAR 2002
Eric GRIGORIAN(USA)
Surrounded by soldiers and villagers digging graves for victims of an earthquake in Qazvin Province, Iran,
aboy holds his dead father's trouser as he squats beside the spot where his father is to be buried.




Spot News, 1st Prize singles
Tomohisa KATO(Japan)
Chinese police grapple with a North Family at the gate the Japanese consulate
in Shenyang, as her daughter looks on.


  

left) Spot News, 1 st Prize stories
Georges GOBET(France)
In Ivory Coast, September-October

right) Sports, Honorable Mention Singles
Sports/ Roberto SCHMIDT(Colombia)
Brazilian midfielder Ronaldinho
The final match of the FIFA World Cup, in Yokohama, Japan, in June.