2F
Photograph Exhibition: Through the Eyes of Taro Okamoto
Dec. 24, 2005—Feb. 18, 2006
- Dec. 24, 2005—Feb. 18, 2006
- Closed Monday(Tuesday if Monday is a national holiday) ,from December 29,2005 to January 1,2006
- Admission:Adults ¥1,000/College Students ¥800/High School and Junior High School Students,Over 65 ¥600
東京都写真美術館では総合開館10周年を迎えた平成17年の締めくくりとして、「写真展・岡本太郎の視線」を開催いたします。 「昭和」「高度経済成長」「爆発」と、さまざまな言葉と結びつき、現代の人々へ力強い精神的影響を与える芸術家・岡本太郎。彼は1930年代のパリ滞在中 にブラッサイやマン・レイなど多くの写真家と交流し、帰国後も土門拳、渡辺義雄ら写真家たちと玄人でも素人でもない立場から対談や批評を繰り広げました。 また、1950年代から60年代の日本列島を取材し、時に原初的で野太く、あるいは現代も構築し続けるべき「伝統」として日本と日本人の姿を写真に収め、 文章を添えて発表。21世紀の現在、これらの写真が再び注目を集めています。 本展は拡大されたフィルム(スリーブ)から岡本が捉えた視線、雑誌や著作へ発表された言説から、岡本太郎と写真の関係をつまびらかにする試みです。